バードスクランブル

正岡

おたくな奥様快楽通信

↑キンプリ 0

KING OF PRISM そして8年目の感想文

KING OF PRISM そして8年目の感想文 2023年3月4日、新宿バルト9の7周年上映会(舞台挨拶)に当選したので行ってきた。 新宿まで行くのめんどくさいな……とか、行く前は思っていたけど、久々に聞く寺島惇太ナマの一条シンボイスが脳幹を突き抜けて、脳細胞が活性化?脳の血流改善? ものすごく晴れやかな気分になった。 これがプリズムのきらめき?(〃▽〃) 帰り道、心も体も軽かった。ありがとう寺島惇太。キンプリは私にとっ...

レジェンド&バタフライ2023年(東映)一行感想。戦国無双 濃姫の章。時代劇復権への道。(1)この映画を見にいった動機 twitterかyoutubeか忘れたけど、公開前に予告動画がばんばん流れてて、それを見た印象は「戦国無双 濃姫の章」? 実際当たらずとも遠からずで、いろんな意味で面白かったです。広告に釣られてよかった。(2)意外と大作。意外とお金かかってる 戦国もの時代劇は、やっぱり兵隊とか馬とか甲冑具足がそろ...

↑キンプリ 0

KING OF PRISM 7年目の感想文

KING OF PRISM 7年目の感想文☆祝☆King of Prism 7周年 でも新宿バルト9のイベント上映会には行けないんだよ。チケットとれなかったんだよ( ꒪⌓꒪) そうか、7周年か。最初のキンプリ映画が2016年だから、丸7年になるんだね。 実は先月、久々に映画館で見たんだけど、KING OF PRISM by prettyrhythmKING OF PRISM pride the HERO 2本通しで見て改めて思ったこととか、この機会に改めて綴る。 私が最初にこの作品を見たのは...

うちのURシンは今… 北斗無双モバイルは地道にやっとります。好き声優好き原作のゲームだから、画面見てるだけで楽しいのはあるんだけど、やっぱり2年間作業プレイを続けて蓄積したものがあるので、愛着のようなものはあるんだよね。 レベル順 火力順↑現在のキャラクターリスト。レベル順と火力順。 火力が高ければ強いかというと、そんあ単純な問題ではなくて、シールドとか攻撃範囲やスピード、装備してる奥義やカードの影響も...

TVアニメ「ポプテピピック 2ndシーズン」2022年12月放送一行感想。長年特撮ファンだった私がひそかに妄想していた「蒼井翔太に仮面ライダーの主題歌を歌ってほしい」が実現したような気がする。 2ndシーズン第1話始まって焦りましたよ。あれ?留守録失敗した?日時まちがえた?(^_^;) 特撮OPは第1話だけだったので、壮大な出落ち?と思っていたら、まさかの最終話がまるごと実写。出演者は特撮でもおなじみ俳優で何気に仮面ラ...

シネマ歌舞伎「女殺油地獄」(おんなごろしあぶらのじごく) 2023年1月衛星劇場で視聴 一行感想。映画館で見損ねててテレビで見ちゃったけど、やっぱり映画館で見たいからよろしくね。 この演目は仁左衛門版もシネマ歌舞伎化されているのけど、なんとなく撮り方が違うので、そこは映像化の妙、というかんじで、同じ演目でも違う芝居感もあり、もういっぺん仁左衛門のも見なくちゃ。それとやっぱりシネマ歌舞伎は映画館で見るべ...

蒼井翔太 0

VISUAL PRISON 1st GIG -RED MOON- の感想

Blu-ray「VISUAL PRISON 1st GIG -RED MOON-」2022年12月購入お買い物記録。
2022年6月幕張で開催された「ヴィジュアルプリズン」のイベントを収録。朗読劇&歌ライブ。一行感想。眼福! 歳も歳なんで(^_^;)、アニメとかゲームとか、おたくなイベントの会場詣ではもう卒業かな。(幕張遠いし(のωの)ということで見送ったイベント。宣伝用のダイジェスト動画など見ながら楽しみにしていました。 お衣装がとにかく美麗で、かっこよ...

勧進帳/助六由縁江戸桜 十三代目市川團十郎白猿襲名披露助六由縁江戸桜(2022年12月上演&配信)勧進帳(2022年11月上演/2023年1月配信) 楽しみにしていた團十郎襲名公演。「どこでも歌舞伎」オンラインで観劇しました。助六は劇場からの生配信でした。 家にいながら、まったりと、お値打ち価格で歌舞伎が見れるなんて、良い時代になりましたな。視力の弱い私には本当にありがたいサービスです。勧進帳 弁慶/團十郎 富樫...

生誕50周年記念 THE仮面ライダー展2023年1月11日 池袋サンシャイン会場 「仮面ライダー」には50年歴史がある。放送が途切れていた時期もあるが、今日まで「仮面ライダー」は制作され続けている。仮面ライダーは生きえる現代の古典なのだ。 この催し物は、過去に制作されたすべての仮面ライダー作品の紹介を、コスチュームとオートバイ、小道具、資料、映像などを一挙展示。半世紀にわたる仮面ライダーの歴史を確認する。仮面ラ...

アニメ・特撮・邦画 0

TVアニメ「後宮の烏」の感想

TVアニメ「後宮の烏」2022年10月放送1行感想。女の子の顔がかわいくて良き。 正直なこというと、この歳になるとたいていのアニメはなんかどっか見たことがあるような気がして、たいして興味を引かれない。それでひいき声優の出演予定から第一話を留守録かけて見てみるけど、私みたいえり好みするオバサンは客じゃないな(^_^;)って1話切り。いくらひいき声優でもたいてい3話で終わる… この後宮のなんとかというアニメも、きっと...

鎌倉殿の13人(後半戦)の感想(前半放送分の記事はこちら)#27〜#33修禅寺 まで(2022年9月8日)〜#38時を継ぐ者 まで(20221026記)〜#45八幡宮の階段 まで(20221204)〜#48報いの時間 までそして1年間の感想(20231229記) 毎週、主要人物がぱたっぱたっと退場。そしてとうとう頼家の番に。 源頼家は、はっきりいって日本史の教科書に名前があったか思い出せない。大河ドラマ見てるから名前は知ってたけど、はたしてど...

鬼滅歌舞伎 若いっ客は若い役者に付く だいぶ先の話なんですが、次のスーパー歌舞伎は「鬼滅の刃」。2024年2月~3月。新橋演舞場。 あのワンピース歌舞伎が「人気漫画原作の歌舞伎化」の良き先例となった、と言える。お江戸の流行りものを芝居にかけるのは、江戸時代もそうだったわけで、いうなれば先祖返りみたいなもの、と私は思ってる。 さて、今回の「鬼滅歌舞伎」は、ワンピースとはちょっと事情の違う。①出演者の筆頭が...