バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

ペルセウス座アルゴル in ソウルキャリバ4

2008年08月14日
↑ソウルキャリバ4 1
intoro.jpg

pe.jpg 白銀聖闘士、登場です。
 ペルセウス座アルゴル。ジークベースです。
 なんでペルセウス座かというと、これは一度同人誌で描いたことがあるので、だいたいの形を覚えていたから資料見なくても作れる。それとアンドロメダやペガサスとの星座つながりで。
 原作の設定上、シルバーセイントは名前だけで、あまり印象がないんだよね。ブロンズとシルバーの違いは、どうやって決められているのか、またシルバーセイントが何人いたのかは不明。瞬や一輝の方が強かったりするので、どれほどの違いがあったのかはわからない。

 シルバーセイントの造形や色は、実は一定してない。原作では光沢のある白っぽいものらしいけど、アニメでは特に決まった色使いはなかった。(ていうかアニメって主人公以外のクロスの色使いがひどいし。見なかったことにしてる。)
 造形もへびつかい座シャイナ、わし座マリン(二人とも白銀聖闘士)はびっくりするくらい軽装だったけど、ペルセウス座はかなり立派な聖衣だった。本当は腰鎧もついていたのだが、該当するパーツがなくて。
 というわけで、瞬や一輝よりランクが上の装備に見えるように作ったわけだが、脇の下があいているのは聖衣の仕様で、どうしてもそれを優先して作りたかった。
 ちなみに原作のペルセウス座はかなり美男子だったです。適当な顔がないので、ここでは隠しておきます(^_^;)

cap034.jpg 登場シーン。ペルセウスのボイスをどれにしようかすごく迷ったんだけど、どうもぴったりのがなくて……。
cap054.jpg cap062.jpg
↑ペルセウス勝ちポーズとセリフ。原作から離れていくけど(^_^;)まあいいか…
 cap056.jpg
↑リプレイ動画から。お日様の光にきらきら反射してきれいでしょー?  下手くそな私にはもちろん上手く動かせないんだけど、きれいな絵が撮れて大満足。
 なんだか、だんだんゲームの目的がずれていくぞ(^_^;) 着せ替え格ゲー。星矢のゲームもこういうのがよかったなあ、とか思ったり。明日の更新は…シルバーセイントときたら次は当然あれです。

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント1件

コメントはまだありません

通りすがり  

一言だけ

南天の星座(たしか48)が青銅聖闘士、北天の星座(24)が白銀聖闘士、黄道12星座の黄金聖闘士で84人。劇場版になるんですが竜骨星座、髪の毛星座、山猫星座が光冠聖闘士(コロナ)という階級でアテナの兄であるアポロンに仕える設定で登場します。
さて、あと1人・・・(´Д`)

2011年10月28日 (金) 22:38