歌舞伎談義
2022年06月08日
歌舞伎談義
観劇歴を記録しておくぞ
團十郎襲名が今年秋!o(^-^)o
ああ、そういえば海老蔵襲名の時も必死こいて行ったっけ……
実はこのブログ開設以前から歌舞伎通いしてて、これを機会にそのへんを整理しとくかな。だって、それはもう貯金削って通って、ちょっとこのままでは財政破綻必至、貧乏人は自重しようや( ꒪⌓꒪) 毎月のように歌舞伎座新橋国立劇場とか、もうちょっと経済的に恵まれている階層の娯楽であって、貧乏人の私はそれなりの楽しみ方をすべき。と、泣く泣く通うペースを落とした。
(でも結局コニタンとかしょーたんとか他に貢いじゃって(〃▽〃)生活にゆとりができたわけではない。)
歌舞伎の底なし沼
・上には上があるお金持ち。私の知らない世界があるらしい。
・多分死ぬまでに全部見れない。いっぱいある演目
・父→息子→孫 とまだ先がある。死ぬまでに見れるかな。
・歌舞伎は見る遊園地。見て食してお買い物して。
歌舞伎が、他の演劇やコンサートより特に高いわけじゃないと思う。一時間あたりに換算すれば、そんなに違わないと思う。ただし、歌舞伎は昼夜違う演目を上演する、上演時間も長め。トータルでは出て行く金額がが大きくなる。鋼の精神力で、見たい役者、見たい演目に厳選しないと、私は厳しかった。
海老蔵の襲名の時、母を誘って御園座に行った。
母は、前の團十郎いわゆる海老様覚えている世代なので、若い海老蔵は喜んでくれるかな〜。御園座、平日だし、わりといい席確保できたんです。さすがに母も劇場に昼夜いつづけてお食事も〜みたいな豪遊wはしたことないだろう、私って親孝行な娘(〃▽〃)と思って。
その時。昔母が見た歌舞伎のことを根掘り葉掘り聞いた。そしたら海老蔵よりも市村羽左衛門が好きだった、とか、母が見た歌舞伎座の海老様は一幕見だった。などがわかった。祖父は国家公務員で、祖母は玄関に三つ指ついて「おかえりなさいませ」とやるような家だったそうだから、母もお嬢様育ちだと思うが、それでも歌舞伎座に通い倒すようなことははなかったみたいだ。当時と現在では経済感覚のようなものがちがって、娯楽は高くついた時代だったんだろうか、と想像する。
そして、私はこの時気付いた。歌舞伎座は年イチでもいいんだ、歌舞伎ファン。今はシネマ歌舞伎とか衛星劇場とかあるじゃん、私はもうちょっと経済的に楽ちんなとこにシフトして、長く歌舞伎で遊べる方が大事な気がする。生活あっての趣味だからのう。(とかいいながら年イチでは終わらなかったが)
つづく。
観劇歴を記録しておくぞ
團十郎襲名が今年秋!o(^-^)o
ああ、そういえば海老蔵襲名の時も必死こいて行ったっけ……
実はこのブログ開設以前から歌舞伎通いしてて、これを機会にそのへんを整理しとくかな。だって、それはもう貯金削って通って、ちょっとこのままでは財政破綻必至、貧乏人は自重しようや( ꒪⌓꒪) 毎月のように歌舞伎座新橋国立劇場とか、もうちょっと経済的に恵まれている階層の娯楽であって、貧乏人の私はそれなりの楽しみ方をすべき。と、泣く泣く通うペースを落とした。
(でも結局コニタンとかしょーたんとか他に貢いじゃって(〃▽〃)生活にゆとりができたわけではない。)
歌舞伎の底なし沼
・上には上があるお金持ち。私の知らない世界があるらしい。
・多分死ぬまでに全部見れない。いっぱいある演目
・父→息子→孫 とまだ先がある。死ぬまでに見れるかな。
・歌舞伎は見る遊園地。見て食してお買い物して。
歌舞伎が、他の演劇やコンサートより特に高いわけじゃないと思う。一時間あたりに換算すれば、そんなに違わないと思う。ただし、歌舞伎は昼夜違う演目を上演する、上演時間も長め。トータルでは出て行く金額がが大きくなる。鋼の精神力で、見たい役者、見たい演目に厳選しないと、私は厳しかった。
海老蔵の襲名の時、母を誘って御園座に行った。
母は、前の團十郎いわゆる海老様覚えている世代なので、若い海老蔵は喜んでくれるかな〜。御園座、平日だし、わりといい席確保できたんです。さすがに母も劇場に昼夜いつづけてお食事も〜みたいな豪遊wはしたことないだろう、私って親孝行な娘(〃▽〃)と思って。
その時。昔母が見た歌舞伎のことを根掘り葉掘り聞いた。そしたら海老蔵よりも市村羽左衛門が好きだった、とか、母が見た歌舞伎座の海老様は一幕見だった。などがわかった。祖父は国家公務員で、祖母は玄関に三つ指ついて「おかえりなさいませ」とやるような家だったそうだから、母もお嬢様育ちだと思うが、それでも歌舞伎座に通い倒すようなことははなかったみたいだ。当時と現在では経済感覚のようなものがちがって、娯楽は高くついた時代だったんだろうか、と想像する。
そして、私はこの時気付いた。歌舞伎座は年イチでもいいんだ、歌舞伎ファン。今はシネマ歌舞伎とか衛星劇場とかあるじゃん、私はもうちょっと経済的に楽ちんなとこにシフトして、長く歌舞伎で遊べる方が大事な気がする。生活あっての趣味だからのう。(とかいいながら年イチでは終わらなかったが)
つづく。