バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

北斗無双モバイル その14「さらば!強敵よ」

2021年10月01日
↑北斗の拳/北斗無双 0
2109300.png

 ラオウ伝説編の物語が終わりました。
 私はもちろん原作も読んだし持ってるし、北斗無双、真北斗無双(PS3)やってるし、それでもモバイル版のムービー見ながらうるうる(இдஇ; )
 連載で読んだときは、週刊連載で前後の話の流れを忘れてるので、いまいち内容がわかってなかったのだけど、原作を後から読み直して、ケンシロウが初めてここの場面で兄さんと言うここがね、結局話の肝なんだとわかったわけなのね。

 今日、ファルコ幻闘編が出てきたので、まだしばらく稼働してるのかな?
 お話の続きはどうするんだろう?
 元斗編、修羅編もちゃんとやったんですよ、PS3北斗無双は。あの複雑に蛇行する修羅の國編を、ちゃんとわかりやすく整理して。原作の再現という意味において、ちゃんとしたゲームだったんです「真北斗無双」。モバイル版はそこまで続けるのかしら。
 私は、できればPS4またはPS5でもういちど北斗無双やってもいい。同じ内容でもいいから戻りたい、と思っていた。スマホ版で良かったのかしら。だっていつかサービス終了になって、消えてしまうんですよね。それまでいっぱい遊んでおこ。

ラオウ幻闘編(兜無ラオウ)の感想
 私やっぱりユリア嫌いだわ(^_^;)
 それを言ったら、そもそも北斗で感情移入できる女の子なんていないけど。北斗の拳は少女マンガじゃないし、恋愛まんがでもないし、ヒロインの去就なんて貴腐人である私にはどーでもいいことよね。
 この話のあかんところは、(めんどくさいからもういいや。好きでもないもののために感想文なんか書かんわ)
 ラオウファンはあれでよかったんですかね。

 連載当時のことだけど、ラオウファンのお友達女子は、おしなべてユリアを嫌っていたけど、あの原作読むかぎりユリアはラオウに関心あるわけでもないし、どうせ最後はケンシロウのところにいくのに……と私は思っていたんんだけど(当時私は北斗ファンではなかった)、今頃になって彼女らの考えていたことがわかるような気がする。
 やっぱ出てくる男が全員ユリアが好きって設定、気持ち悪いわ(^_^;) ラオウもそんな一人、なのが嫌だったんだと思うわ。
 小西克幸がケンシロウボイスになって、コニタンファンとして、私はユリアに感情移入できるかと思ったけど(ケンシロウの声が好き(〃▽〃))、なかなか難しかったです。おまえ、ケンシロウがどのくらい好きなの?ほんとに好きなの?と探しながら読んだけど、結局ラオウでもトキでもよかったの?とも思えるのが、このヒロインのいまいちなところなのね。この間の兜無ラオウ幻闘編はそれを思い出させてくれたわ。トキの方は記憶喪失とかケンシロウ出て来ないとか、あれはよくできてたのにね。

※翌日追記。ケンシロウがそもそもユリアをそこまで好きなのか謎だし(書いてない)、ユリアもケンシロウもお互い様よね(^_^;) ユリアが悪いわけじゃないのはわかってるわ。

ファルコかっこいいけど
 なんか、私の10連ガチャ、ラオウもトキも渋かった。結果。ファルコも多分だめな気がする(^_^;) でも全然悔しくない。
 バットとリンはいつ出てくるのかなあ。
 まだまだ続きます。


気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません