トロとパズル

トロとパズル(2019年)
2021年5月にサービス終了?だっけ?が告知されてしまいました(-_-;)
あとちょっとだけど、スマホでトロとお話して過ごしましょう。
どこでもいっしょ
トロという、なんとなく雑な顔造形のネコは意外に歴史があり、ソニーのプレイステーション初代からいるソニーのイメージキャラだった。(今もそうなのかは知らない。)私は最初のゲームはやってないが、当時一緒に鉄拳を遊んでいた友人が泣きながらトロの話をしていたのを思い出す。
このシリーズ、私は何を遊んだか思い出せないけど、「トロと学校」はだいぶ遊んだっけ。PSO2を遊んだときもパーティにいたっけな。わりと長いお付き合いなわけだ。
基本設定として、トロは人間になるのが目標で、それで飼い主?であるプレイヤーに言葉を教えてもらい、変な会話を楽しむのは、初代PS時代からある仕様だ。
また、お部屋カスタムや衣装替えもPS3にもあったっけ。
今作スマホ版は、トロたちの住まう温泉街に滞在しつつ、マッチ3パズルをするゲーム。
トロとパズルの良いところ
・BGM。OP画面から温泉街フィールド、ストーリーに流れる曲がとっても素敵。
・トロの発言がハマった時、ちょっと癒される。
微妙なところ
・マッチ3ゲームがシブちん。リターンが少ないし、イヤガラセかよ、と思うくらいのありえない固さが気分的に萎えるわで、爽快感に欠ける。
・パズルやならくてもトロとは会話して遊べますが、お友達キャラが増えると、相対的にトロの発言が減り、埋没してしまう。
・マイルーム感の欠如。猫と温泉旅館にお泊りo(^-^)oと思ってわくわくしていたら、他のキャラもいっしょにわらわらいるのが萌えない。これ、私の部屋だよね?イヌもウサギもロボットも出入り自由てどういうこと?
・お部屋カスタマイズの自由度が低い。
・ストーリーは微妙。なんで温泉まで来て土木工事や他の店やおうちメンテを手伝わされてるのかわからん。
うちのトロを見てって画廊






↓一番お気に入り衣装

サービス終了とともに消えてしまうんだね。スマホゲームって、いとあはれなり。