蒼井翔太のキャラソンのお気に入りと思い出を語る会
蒼井翔太のキャラソンのお気に入りと思い出を語る会
みんなはしょーたんのキャラソンは買ってるのかな。
キャラソンの買い方の流儀は個々にいろいろあると思うんだ。
私が蒼井翔太ファンになったのは、絶世スターゲイトの頃だった。もうあかん、これはCD全部買っちゃう(〃▽〃)となったのは、「北斗の拳イチゴ味」円盤が出てから。
その時点で、キャラソンがものすごい曲数あって、うーん、それは後回しでいいや。とりあえず蒼井翔太名義のCDを買おう、というタイミングでアルバム「S」が出て、1枚買ったら気が済むと思ったら、そのまま勢いがついて、シングルまで全部集めることに……
蒼井翔太名義のCDを集めてしまって、もう聞く曲がないぞ。じゃあ次はキャラソンかな。
キャラソンは、かなり焦って集めました。
キャラソンは季節商品
アニメとかゲームとか、原作のある商品は、お店にある時に買わないと、あとで後悔するわよね。
キャラソンもしかりで、うたプリのように音楽方面に力をいれていて、長く続いた大型作品は、あとから中古やレンタルで集めるのは、そんなに難しいことじゃない。アニメ化されたタイトルも、それなりの流通領があったはずだから、中古でまだ流通しているかも。
でもドラマCDだけの企画でそれも続編がない、ゲームタイトルで続編はない、みたいな曲は、レンタルからいつ消えるかわからないし、そもそも流通量の絶対量が少ないから、中古があるかもわからない。
特典で製品に封入されたCDなどは、あとから音源化される可能性はかなり低いので、これも買っておきたいよね。
アニメ関連はそういう不確定要素が多いから、買い集める方も気がもめる。お金の都合、私は1年くらいかかって集めました。全部とはいかないけど。(中古、レンタルを含む)コンプリートにこだわると地獄になるので、潔くあきらた物件もある。2017年ごろの話なので、今から集める人も、まだ間に合うんじゃないかと思います。wiki参照。
「「世紀末Strong☆Berry」」北斗の拳イチゴ味
多分これが私が買った最初のキャラソンてことになるのかな。主題歌だけど、バットとリンが歌っているという設定のはず。
これを聞いたときの感想は、蒼井翔太って多分声優ランクは下の方なんだろうけど、歌は違うなものすごいグレード高いのな(のωの) 北斗の拳放送当時(2015年10月)、蒼井翔太がリンなのはわかってて毎週ニソニソしながら見ていたわけで、どこで蒼井翔太の歌や声を知ったのか?
時系列お整理すると多分これ↓
「LOVE:QUIZ」LOVE:QUIZ〜恋する乙女のファイナルアンサー〜
vitaゲームの主題歌。ゲームのOPに収録されているけど、フルバージョンの音源は、実はゲームソフト豪華版封入のドラマCDに入っている。私は蒼井翔太ファンになってから音源が欲しくなって(^_^;)、豪華版にこれがあったことに気付いて、バカバカ(>_<)と言いながら買い直しました、中古を。
実はこのソフト、蒼井翔太が目的ではなくて、しかしゲーム起動するたびに飽きずに主題歌聞いていたんです。この時の印象は、蒼井翔太って多分声優ランクは下の方なんだろうけど、歌はグレード高いなあ。私はこの時点で蒼井翔太の名前は知ってました。というのはこれ↓
「Phantasista」ファンタシースターオンライン2-ON STAGE-
私はこの舞台をコニタン目当てに行きましたが、円盤やCDを買ったのは2016年10月ごろだと思う。ブログに記録がある。しょーたんのファンになって、山ほどあるキャラソン集めを決意してから。ちくしょーいい曲じゃねえか。これをもう一回ライブで聞ける日がくるとは…セガさんありがとう。
うたプリはなぜない?とみなさん思ってるかも。私は腐女子なので、乙女ゲームは鬼門だったから、ほとんどノーチェックだったです。だからこれもしょーたんファンになってからの後追い、つづく。
みんなはしょーたんのキャラソンは買ってるのかな。
キャラソンの買い方の流儀は個々にいろいろあると思うんだ。
- 中の人惚れのなので無差別買い。タイトル不問。何のタイトルのどんなキャラだろうと何だろうと構わない。出れば何でも買う。
- 好きな作品の好きなキャラなら買う。←こういう人の方が多いのかな。
私が蒼井翔太ファンになったのは、絶世スターゲイトの頃だった。もうあかん、これはCD全部買っちゃう(〃▽〃)となったのは、「北斗の拳イチゴ味」円盤が出てから。
その時点で、キャラソンがものすごい曲数あって、うーん、それは後回しでいいや。とりあえず蒼井翔太名義のCDを買おう、というタイミングでアルバム「S」が出て、1枚買ったら気が済むと思ったら、そのまま勢いがついて、シングルまで全部集めることに……
蒼井翔太名義のCDを集めてしまって、もう聞く曲がないぞ。じゃあ次はキャラソンかな。
キャラソンは、かなり焦って集めました。
キャラソンは季節商品
アニメとかゲームとか、原作のある商品は、お店にある時に買わないと、あとで後悔するわよね。
キャラソンもしかりで、うたプリのように音楽方面に力をいれていて、長く続いた大型作品は、あとから中古やレンタルで集めるのは、そんなに難しいことじゃない。アニメ化されたタイトルも、それなりの流通領があったはずだから、中古でまだ流通しているかも。
でもドラマCDだけの企画でそれも続編がない、ゲームタイトルで続編はない、みたいな曲は、レンタルからいつ消えるかわからないし、そもそも流通量の絶対量が少ないから、中古があるかもわからない。
特典で製品に封入されたCDなどは、あとから音源化される可能性はかなり低いので、これも買っておきたいよね。
アニメ関連はそういう不確定要素が多いから、買い集める方も気がもめる。お金の都合、私は1年くらいかかって集めました。全部とはいかないけど。(中古、レンタルを含む)コンプリートにこだわると地獄になるので、潔くあきらた物件もある。2017年ごろの話なので、今から集める人も、まだ間に合うんじゃないかと思います。wiki参照。
「「世紀末Strong☆Berry」」北斗の拳イチゴ味
多分これが私が買った最初のキャラソンてことになるのかな。主題歌だけど、バットとリンが歌っているという設定のはず。
これを聞いたときの感想は、蒼井翔太って多分声優ランクは下の方なんだろうけど、歌は違うなものすごいグレード高いのな(のωの) 北斗の拳放送当時(2015年10月)、蒼井翔太がリンなのはわかってて毎週ニソニソしながら見ていたわけで、どこで蒼井翔太の歌や声を知ったのか?
時系列お整理すると多分これ↓
「LOVE:QUIZ」LOVE:QUIZ〜恋する乙女のファイナルアンサー〜
vitaゲームの主題歌。ゲームのOPに収録されているけど、フルバージョンの音源は、実はゲームソフト豪華版封入のドラマCDに入っている。私は蒼井翔太ファンになってから音源が欲しくなって(^_^;)、豪華版にこれがあったことに気付いて、バカバカ(>_<)と言いながら買い直しました、中古を。
実はこのソフト、蒼井翔太が目的ではなくて、しかしゲーム起動するたびに飽きずに主題歌聞いていたんです。この時の印象は、蒼井翔太って多分声優ランクは下の方なんだろうけど、歌はグレード高いなあ。私はこの時点で蒼井翔太の名前は知ってました。というのはこれ↓
「Phantasista」ファンタシースターオンライン2-ON STAGE-
私はこの舞台をコニタン目当てに行きましたが、円盤やCDを買ったのは2016年10月ごろだと思う。ブログに記録がある。しょーたんのファンになって、山ほどあるキャラソン集めを決意してから。ちくしょーいい曲じゃねえか。これをもう一回ライブで聞ける日がくるとは…セガさんありがとう。
うたプリはなぜない?とみなさん思ってるかも。私は腐女子なので、乙女ゲームは鬼門だったから、ほとんどノーチェックだったです。だからこれもしょーたんファンになってからの後追い、つづく。