バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

如月ルヰが好きなわけはBLだからじゃないの

2020年02月08日
↑キンプリ 0
2002080.png
練習中。元絵になぜ似ないのかというと、ファンアートは実は自画像だからだ
私が蒼井翔太を描いたことがない理由も、私が自画像しか描けない奴だからだと思う。


 貴腐人の独り言。
 私はなぜ如月ルヰにひかれるのか?
 前にも書いたかもしれないけど、蒼井翔太が演じるキャラなら何でもいい、というわけではない。興味は持って作品は見るけど。実際のところは絵、キャラソン、物語などなど複合的な動機で好きなキャラは決まるものなのね。
 私はなんでルヰだったんだろうなあ。

ルヰの印象とか
 最初のキンプリは実は私、見てなくて、CDの「プライド ルヰバージョン」から入ったので、完全にルヰの歌うprideの印象=ルヰだった。
 実際見たのはプライドザヒロからなんですが、この映画のルヰは設定のブラインド部分が多くて謎めいた存在で、ものすごく興味を引かれた。
 そのブラインド部分を、SSSでいきなりルヰにセルフ説明されても、それは萌えないんですよね。もちろん他のキャラ同様、自分語りで30分のお当番回をやる構成だし、エデロ7人が主軸で、シュワルツサイドの話は二の次なのもわかってます。
 長くなるので簡単に書くけど、遊園地デート行ったくらいで公式カプ扱いは時期尚早だと思う。「シンが好き」知ってるよそんなことは前から。でもそれは世間では片思い、って言うんだよね。

ルヰの萌えポイント
 ここから公式さんとは関係ない話。
 私は筋金入りの腐女子だけど、BLだからルヰが好きというわけではない。
 ルヰが表情豊かにかわいらしく、誰にでも愛され、ラブラブで幸せなら、私は興味を持たなかっただろうな。
 私は多分、ルヰはお人形だから好きなんだと思う。無表情で、ちょっと不幸せそう、くらいが、いろいろと空想の介入の余地があるんだと思う。
 何を考えているのか。何がほしいのか。何を着せたらかわいいか。どうしたら喜ぶのか。
 実際、人形遊びというのは、そういうことを考える遊びなの。(私は人形者。)そういう意味でルヰはお人形なの。
 シンはそんなこと考えてる?考えてないよね?考えてるかもしれないけど、それは物語りの目的じゃないんだよね。
 キンプリのお話の中で、ルヰの秘密を誰も共有してない。ルヰが誰なのか、どんな子なのか、登場人物誰も関心持ってない。(SSSの後半で突然法月仁にいい人補正がかかったのは、そこの補完だったのかもしれない。)元々そういうお話なので、それはいい。私はその孤独相が萌えポイントだと思っている。

如月ルヰの明日はどっちだ
 この作品は続きは書かれるんだろうか。SSSで一応の結末の区切りにはなったけど、まだいろいろ書き残しているものはあるような気がする。私は最初そこは消化不良で不満に思った。でも今はそれでいいかなとも思ってる。ルヰが両思いになってめでたしめでたしになったら、そこでお話は終わってしまうじゃないですか。
 映画作る人が都合のいいように書いて、私たちはあれこれ文句言う(^_^;) これでいいんだと思います。


気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません