人の顔を覚えるのが苦手な私が顔認識チャレンジ
たった今ね、美風藍のステージで踊っているダンサーは誰なのか?と調べようと思って、ちょっと脳がめちゃくちゃになった。
私、人の顔覚えるのって苦手なんです。ご近所さんだって覚えられない。もう20年くらい住んでるけど(^_^;) 朝ごみ捨て場で「おはようございます正岡さん」とか声かけられるのが恐怖で仕方がないのは、向うは私を認識できるのに、私は相手の顔を覚えてないからなのね(^_^;) 絶対に政治家の女房だけにはなるまいぞと、若い時から思ってました。顔を覚えられないのは学生の頃からです。
そんな私がカルライ円盤を見ながら、藍のバックアップのダンサーの名前だけでも調べとくとくか、と思ったのですが、たかだか十数人しかいない男の顔が判別できない( ꒪⌓꒪)という事態にがく然としているところ。
いや、正確にいうと、
ひと目で覚えられる顔
と、
何回見ても記憶に残らない顔
がある。ということに気付いたのです。
この差はなんだろう? ということを、疑問に思ったわけなのだ。
ダンサーのみなさんの名誉のために強調しておくけど、カルライのダンサー陣はみんなそろって男前。上背があって、顔も整ってる。言うなれば選ばれた男達であるから、動いてても止っててもカッコイイ男ばかり。
なのに、なんで私は彼らの顔がわからないんだろう。
でも一部の人、たとえば蒼井翔太ライブに出てるあの人とかあの人とかは、髪形帽子眼鏡マスクヒゲ有る無しに関係なく認識できる。脳内顔認証システムにデータが完全に入ってるかんじ。
仮説1。覚えられない顔は、つまりデータ不足なのか?
いや、そんなはずはない。カルライ円盤のそれも藍ソロなんて焼き切れそうなくらい繰り返し見たけど。
しょうがないから、TV画面を写真に撮って、ダンサー紹介コーナーと照らし合わせても
「え?どれ?( ꒪⌓꒪)」「この人かな?いやこっちかも…」
最後は消去法で決めたけど、正解かはわからない。
そんなに特徴ないかな。顔きれいでイイ男だと思うけどな。
仮説2。私が認識できる人数に制限があるのでは?
つまり覚えられる顔の人数に上限があり、一定の人数覚えてしまうと、それ以降は視覚情報を受け付けなくなり、全部同じ顔に見えてるとか?(^_^;)
仮説3。好みの顔しか記憶に残らない。個性や美醜は関係ない(^_^;)
あっこれかな?(^_^;)
余計な情報はどんどん忘れて行く能力については、私、けっこう自信あります。5分前のことだって覚えてない私は双子座のB型。
そうか、顔のいい悪いとか特徴の有る無しは関係なく、単に趣味で画像情報を選別していただけなのか。私の脳て、優秀なのかバカなのかわからんな(^_^;) これでは大事な情報を捨ててる可能性があるじゃないか。
なるほど、苦労して作ったダンサーリストだけど、顔と名前が一致するようになったかというと、ごめんなさい、やっぱりわかんないままです(^_^;)
ところで、逆もまた真なり、というですが、女性アイドルグループの場合はどうなんだろう?
ほら、48人くらいいるような。
私はあれは全部同じ顔に見えるんだけど、野郎どもの目にはにはどう見えているんだろう。
若くてかわいければ俺は選り好みしないみたいなのは、この場合議論しない(^_^;)
やっぱり顔の好みで判別なり選別してるんだろうか?それとも美しい順で並べてる? 髪形が変わっても同じ印象で見られる?
見分けがつかないみたいなことはないのかな?
謎は尽きない。