アニサマ2018 OK! DAY3

アニサマなるイベントを知ったのは、蒼井翔太ファンになってからだから2016年かな。
まあ私は昨今のアニソンわかんないから、あとから蒼井翔太のとこだけでも聞ければいいや……と円盤を買う予定が、なかなか軍資金が回らなくてね(^_^;)
そんなわけで、2018年度版を初めて買いました。
蒼井翔太の登場は3日目、8.26。持ち歌は「零」「Eclipse」。そしてエンディングのテーマ曲。他アーティストさんとのコラボがあったわけではないので、2曲だけか〜。しかも3日目って出演者女子ばっかだ。そんな円盤ですが、直接の購入動機は今年のお衣装と「Eclipse」。あの衣装でEclipse歌っているところが、今すぐ見たかった。
アニサマの「Eclipse」、映像で見るに、超盛り上がりでしたね。ナイト諸君の声援応援も胸熱。野郎ボイスが「しょーたー」とか叫んでるのもいっぱい入ってて、女子のきゃーとため息で埋まるいつもの蒼井翔太のワンラボとは様相が違う(@_@) 私はまだまだ世間知らずだったわ。
上松先生という作曲家は、やっぱり偉い。ライブで蒼井翔太がこんなにかっこよく歌える曲を書いてくださるなんて。バンドの皆さんもノリノリだから、きっと演奏しがいのある曲なんだろうな。
特典映像で、舞台裏で出番待ちのアーティストにひとりひとりコメントを収録しているんですが、小倉唯さんが自分の持ち時間を蒼井翔太さんにも割いてくれてて、なんか申し訳ないような、どうもありがとうね。トリニティのコラボあったら(あるかなあるかな(^_^;))そのときは応援に行くわ。
(追記)2019年もアニサマは出演が決っているけど、何を歌うのかしら。
1曲は「この音とまれ」の主題歌「Tone」だろう。もう1曲はどうするんだろう?オリジナル曲でいいんだろうけど、新曲はYoneのCDしかないじゃない? あ、ポプテピピックのエンディングで流れた「AOI traveler」かな。ライブ向きかなあ。今年もう1枚シングル出すとか言ってなかったかな、それはさすがに8月には間に合わないか。なんかコラボもあるといいなあ。どきどきそわそわ。