2/9 蒼井翔太ライブでお買い物してきました

悪天候を想定して、ポスター持って帰るために筒型ケース持参。ポスターどうしても欲しかったの(>_<)
パンフレット。カレンダー。ブロマイド。Tシャツは自分用と保存用。お顔がプリントされているものは全部買わせていただきましたわ。あと勢いでたむたむポシェット。
あれっなんか買いそびれたものがあるような気がする。。。FCの事後通販でもう一度考える。もしだめでも潔く諦めるし。
なんということでしょう(〃▽〃) お金を使うことがこんなに楽しいなんて! ワゴンッセールの1000円のTシャツすら迷った揚げ句に買わない私が(^_^;)

さっそくですが、ポスターはフレームに入れて飾る。このしょーたん美しいよね。眺めているだけで自分まで美人になれそうな気持ちがするよね。
有り体に言って、ポスターよりもフレームの方が高い(^_^;) 壁にスペースないので床置きです。ポスターって死蔵しておいても意味ない。紙は確実に古紙化していくものなの。あっ保存用と飾る用を買えばよかったかな(@_@)
そして、ブロマイド用のポケットアルバムを買いました。ナカバヤシ製。
それで気付いたのですが、ポストカードを整理するやつも要るな。チケットもそこにまとめてファイルすればいいかな。

蒼井翔太ライブの物販の対応について
私、行列して物を買うのって死ぬほど嫌なの。食料難の配給とかなら仕方ないとして、グッズよ。生活必需品じゃないの。だいたいおばさん(私)は体力がないので、長時間並ぶのは自殺行為でもある。そんなわけで今まで物販コーナーに足を向けないようにしていた。FCの事後通販で買えるものだけでいいの。
イベントの物販というと、朝何時から並ぶだの、始発で行ったのにすでに行列だの、その日の午後には完売グッズがオークションに出てるだの、悪しき前例やマイナスイメージがあるんだけど、それに対しての蒼井翔太ライブ運営の答えは、
「始発で来なくても大丈夫」
圧倒的なレジ数と潤沢な在庫で安心安全にお買い物。私が会場に到着した午後3時ごろ(会場1時間前)にはすでに待機列はなく、完売情報もなかった。おかげで諭吉二人が討ち死にしてしまいましたわ。いやあ恐れ入りました。