バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

SONY ウェアブルネックスピーカー SRS-WS1(+追記)

2018年12月29日
おもちゃ・お道具 0
1812290.jpg

SNOY ウェアブルネックスピーカー SRS-WS1

 首肩にのっけるスピーカーを衝動買いしました。
 動機と目的は、家事などをしながら音楽を聴きたいけど、耳を塞がない装置がほしかった。
 炊事とか縫物みたいな、1ヶ所にとどまってるときは、テーブルに置ける小さいスピーカーがあればいいと思う。ちなみに耳がふさがっていると料理も縫物もできません。危ないし。だいたい家の中のことって、洗濯機動いているときに、あれとこれと台所もやって、宅配待ち、みたいな進行だからイヤホンヘッドホンで耳がふさがっているのは、都合が悪い。一戸建て住宅全体にがんがんに響き渡る音楽は、さすがに近所迷惑だろう(^_^;)
 というわけで、これを見つけて、じゃあソニーのを、とばかりに買ってしまいました。
 買ってから、こういう仕様の製品だったのですね、と気付いたことなど(^_^;)
 
<この製品の接続方法は3つ>
・送信機をTV、ゲーム機などに光ケーブルでつなぐ。
・送信機をTVなどと音声アナログケーブルでもつなげられる。
・ネックスピーカーに直接、オーディオ機器から有線でつなぐ。
 必要なケーブルは全部最初から全部入ってました。
 ちなみに、ブルートゥースやマイクなんかはついてない。ほんとにただのスピーカー

 音響製品は意外と高いものだし、また接続方法、用途も様々にあって、できることできないことがある。だから製品情報をちゃんと調べてから買わないといけない。メーカー公式サイトへいって、仕様なり取り扱い説明書など先に読むなどして、うちのTVやゲーム機、オーディオで使えるのか、を確認は必要
 たまたま使えたからいいようなものを(^_^;)
 衝動買いはしちゃだめですね。

<音質はけっこうなかなかに良い>
 体形、姿勢、服装なんかで、スピーカーの装着位置が左右されるので、使い慣れることが大事だと思います。
 ベストポジションは、ソファなんかででーんとリラックスして座ってるときかな。高音はきれいに響くかんじ。人の歌声はきれい。床をはってくるような低音はこのタイプのスピーカーには要求しません。
 重さは、軽くはないです。慣れてしまえば負担には感じないと思う。男の人なら全然気にならない。
 子供や小柄な女性は、装着したまま身動きすると後ろに外れて落っことすから、気をつけないといけない。

 スピーカー本体操作は、電源オンオフ、音量の+ーだけ。簡単です。
 それと、ヘッドホンに耳圧迫されて痛いのはない。眼鏡が圧迫されて耳が痛いのからは開放される。


 追記。PS4との相性は抜群かも。今、キンプリローズパーティを再生してるけど、びっくりするくらい音いい。ヘッドホンしてるかと思ってしまったくらいo(^-^)o
 そうか、PS4はCD再生できないのか。残念だなあ。
 ウォークマンはちょっとパワー不足で、このスピーカーには役不足。送信機につなぐよりも、直につないで一緒に移動の方がいいと思う。曲とか自由に変更できるし。

(一夜明けてウォークマンについて追記)
 ウォークマンについては役不足と書いたけど、ヘッドホンで聞くのとはいろいろと印象が違うので、これはこれで楽しくていいかも。音質はもちろん円盤よりも劣るけど。
 例えば、カルテットナイトの歌聞くと、4人の声がそれぞれ独立して聴こえるです(@_@) 目の前に4人並んでるみたいに。耳穴でも耳塞ぎでもヘッドホンではこういう風には聴こえない。ネックスピーカーは音源が体の正面にあってそれを聞いてる感じ、そこが自然でいい感じです。
 はっきりいって、値段相応の商品と思う。ヘッドホンは疲れるわ、という人は試してみるとよろしい。ただし回りに音垂れ流しだけどね。

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません