バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

パンダを見る度思い出せ

2018年10月24日
↑パンダくん 0
1810249.jpg
 記念撮影。
 パンダのぬいぐるみやマスコット系がいつのまにかいっぱい。最近ようやく買わなくなりましたが。(しょーたんにお金使うようになって(^_^;))
 きっかけは「しろくまカフェ」のパンダくん。ぬいぐるみなんかなんの使い道もないのに(^_^;) 手に取ると、パンダくん(cv福山潤)ボイスで、「僕のかわいいところを30個言って」とか「かわいい僕を見にみんなが集まるのかなあ」とか「めざせ、ドリームパンダ」とか、ちょっとイラっとくるだるいセリフが飛び交って(^_^;)(my脳内で)ついつい財布が開いてしまいました。

 小さいやつは箱に戻して、真ん中あたりを蒼井翔太入れるから、現状写真にとっておく。他にもぶら下げマスコットタイプとか、パンダポシェットは常勤パンダさんの箱の中に入ってます。

ぬいぐるみの使い道(^_^;)
・飾っておく
・一緒にごはんたべる
・一緒に寝る
以外の用途は思いつかないわ(^_^;)
 ちゃんとした製品(縫製がしっかりしている。良い生地素材を使っている。など)は手荒なことをしなければ20年くらいは大丈夫なものなんですが、色褪せや生地の弱体化はあるわけで。何もしないで古びてしまうなら、たくさんかわいがってボロくなる方が、ぬいぐるみも幸せだと思う。他人の手あか(ケガレ思想)のついたぬいぐるみを、子供や孫がもらってくれるはずがないので、自分一代限りの物として、身近に置いていっぱい遊ぶのだ。
 ぬいぐるみはホコリをかぶってしまうと、メンテナンスがめんどくさい。飾るなら、こういうかんじて狭いところ、奥まったところに詰めて並べると、埃をかぶりにくいです。もちろん頻繁に出し入れして遊ぶ前提で。(この写真は撮影用なので前列に並べすぎ)


アニメ放送が終わってからの「しろくまカフェグッズ」
 放送中はもちろんですが、放送終了後も「クジ」や「ゲーセン」などのプライズ商品が出続けていたようです。ぬいぐるみ写真以外にも、フィギュアとか小物とか箱いっぱいあります(^_^;)
 私は自分では取りに行かないので、全部集めたわけではないですが。原作が小学館から集英社に移動したころに、契約終了したみたいです。
 でも「しろくまカフェ」のお店とスケジュール帳やカレンダーなど、一部の商品は継続しているようです。

シンフーパンダとか
 勢いがついて、しろくまカフェ以外のパンダも買ってしまいました。
 造形良くてお気に入りは、吉徳のシンフーパンダ。マスコットを含め、3つも買ってしまいました。お金が余って入れbサイズ違いのを買い足してもいいくらい。今からしろくまカフェのパンダくんがほしい人は、これにポシェットを自作すればいいと思います。
 寝そべりパンダのやつは、なんでこんなにいっぱいあるのか、自分でもわからない。安かったのだろうか? ちょっと余計な買い物だったかも(^_^;) 良品は、セキグチの赤ちゃんパンダ。(下段左から2番目)
 袋かぶってるのは、プライズの「だらだらパンダくん」。仰向けででーんとなってるやつ。2つあるんですが、ポーズが違うんです。ああ、そうだ、しろくまカフェグッズて全部紹介してないわ。それはまたいずれ。

 あれっ?この写真の中にないやつがいる。どこにやったんだろう???この間大片づけしたときに行方不明に??(^_^;) ちょっとあとで探します。


 翌日追記。必死で探しちゃったよ(^_^;) お客さんくるって大片づけの日、なんかいろいろまとめてぶっこんだ大きな袋の中にありあましたわ。捨てるわけないのね。だらだらしたねそべりパンダで、手に取ってみると意外に顔がかわいくて、あれっ?と思ったんですが、セキグチの「あそんでパンダ」でした。

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません