鉄拳7
ようやく始めます(^_^;)
なんかもう、私も歳だし、格ゲーやりたおして勝つ!みたいな気力体力はないけど、長年楽しんできた鉄拳ごっこくらいはまだやりますよ。
私の「鉄拳」歴は、初代プレイステーションからで、同時にやおい同人もやっていて、当時はゲーマーのお友達もいて、鉄拳4あたりまではゲーセンにも行っていた。鉄拳同人を離脱後はおうちゲーマーなので、実は鉄拳5〜6のあたりは設定もお話もまったく覚えていない、つまりあまりやってない? 4以降の新キャラもあまりさわってなくて、今では名前も知らないキャラもいるわけです。
そんな私が今更鉄拳とか、でもそういう通りすがりのライトゲーマーにも間口を広げてこそ、よいゲームだと思うので。
鉄拳7の物語
このシリーズは、前作をひきついで物語が存在する。なんらかの事情で鉄拳トーナメントが開催され、それにファイターが集うのは、それは物語じゃなくて舞台設定です。鉄拳のお話は、キャラクターごとに大会参加の動機や事情があり、前作品からそれが継続しているのと、その一方で三島一族内の確執が世界観の軸であり、毎回何がしか語られて行く。
今なっては、だいぶ設定とか様変わりしてるですね。
しかし、鉄拳はそもそも物語を読ませるためのゲームではないから、シリーズが下るうちに出たり引っ込んだり行方不明になったり疑問もある。はっきりいってこんな後付け設定とか余計なものを(^_^;)とか思ったりもするけど、そもそも格ゲーはやるものなので(^_^;) キャラ造形や設定はアクセアリーくらいに思うようにしてる。気に入らなかったらそこはスキップして、知らなかったことに(^_^;) それで格ゲーやることにおいて支障ないから。
今回鉄拳7もストーリーモードがある。
過去の鉄拳の物語をおさらいしつつ、鉄拳7の世界を旅する?構成か。感想はもうちょっとやりこんでからね。
あと、過去鉄拳のOPムービーがギャラリーに収録されているので、これを見て記憶の回復とか。
キャラクターのこととか
もちろん昔からいるキャラには思い入れはあるけど、新顔にも注目。
あれ?レイブン女体化してる?(^_^;)
風間仁は相変わらずかっこいい。もちろんシリーズごとに多少顔かわったりしてるけど、演出とか総じてかっこいい。下手くそでごめん、でもこれからも使うわ。
イケメン枠が増えましたな。ついつい蒼井翔太似はいないのかと探してしまったけど、はっきりいっていない! 仁をカスタマイズしてしょーたんにならんかな(無理)。レオを蒼井翔太風衣装とか髪形とかできないだろうか。
シャ…なんとかというオリエンタル服のキャラかっこいいですな。見た目の話。
女性キャラは相変わらず見分けがつかないが、カタリーナはちょっと気になったのは、iPad版だともっと太めでむっちりセクシーに見えたけど、PS4だとそうでもないのね。
FFのノクトのお迎えはどうしたものか。あいつ武器もってるじゃん。それよりも北斗神拳や聖闘士や仮面ライダーが参戦するのはいつになるんだろうか?(๑╹ω╹๑ )
カスタマイズ
すっかり恒例になったカスタマイズ。鉄拳のそれは、キャラの造形から組み立てるやつではなくて、鉄拳キャラの着せ替え。プレイしているうちにコインやアイテムが稼げる仕組みなので、しばらくやりまくる必要がある。
それで、起動するたびに思うんだけど、このホーム画面の平八柄は変更できないだろうか。
起動するたびにじーさんとにらめっこ、とか全然気分的に萌えん。
人動かすものは煩悩だからのう。よーし!鉄拳今日もやるぜ!ヽ(^。^)ノ 自分の押しキャラとかにできないだろうか? 鉄拳7における平八の立ち位置はともかく、プレイヤーそれぞれに自分の主人公がいるでしょ?

↑iPadで画面を撮影したらこんな色に…
なんかもう、私も歳だし、格ゲーやりたおして勝つ!みたいな気力体力はないけど、長年楽しんできた鉄拳ごっこくらいはまだやりますよ。
私の「鉄拳」歴は、初代プレイステーションからで、同時にやおい同人もやっていて、当時はゲーマーのお友達もいて、鉄拳4あたりまではゲーセンにも行っていた。鉄拳同人を離脱後はおうちゲーマーなので、実は鉄拳5〜6のあたりは設定もお話もまったく覚えていない、つまりあまりやってない? 4以降の新キャラもあまりさわってなくて、今では名前も知らないキャラもいるわけです。
そんな私が今更鉄拳とか、でもそういう通りすがりのライトゲーマーにも間口を広げてこそ、よいゲームだと思うので。
鉄拳7の物語
このシリーズは、前作をひきついで物語が存在する。なんらかの事情で鉄拳トーナメントが開催され、それにファイターが集うのは、それは物語じゃなくて舞台設定です。鉄拳のお話は、キャラクターごとに大会参加の動機や事情があり、前作品からそれが継続しているのと、その一方で三島一族内の確執が世界観の軸であり、毎回何がしか語られて行く。
今なっては、だいぶ設定とか様変わりしてるですね。
しかし、鉄拳はそもそも物語を読ませるためのゲームではないから、シリーズが下るうちに出たり引っ込んだり行方不明になったり疑問もある。はっきりいってこんな後付け設定とか余計なものを(^_^;)とか思ったりもするけど、そもそも格ゲーはやるものなので(^_^;) キャラ造形や設定はアクセアリーくらいに思うようにしてる。気に入らなかったらそこはスキップして、知らなかったことに(^_^;) それで格ゲーやることにおいて支障ないから。
今回鉄拳7もストーリーモードがある。
過去の鉄拳の物語をおさらいしつつ、鉄拳7の世界を旅する?構成か。感想はもうちょっとやりこんでからね。
あと、過去鉄拳のOPムービーがギャラリーに収録されているので、これを見て記憶の回復とか。
キャラクターのこととか
もちろん昔からいるキャラには思い入れはあるけど、新顔にも注目。
あれ?レイブン女体化してる?(^_^;)
風間仁は相変わらずかっこいい。もちろんシリーズごとに多少顔かわったりしてるけど、演出とか総じてかっこいい。下手くそでごめん、でもこれからも使うわ。
イケメン枠が増えましたな。ついつい蒼井翔太似はいないのかと探してしまったけど、はっきりいっていない! 仁をカスタマイズしてしょーたんにならんかな(無理)。レオを蒼井翔太風衣装とか髪形とかできないだろうか。
シャ…なんとかというオリエンタル服のキャラかっこいいですな。見た目の話。
女性キャラは相変わらず見分けがつかないが、カタリーナはちょっと気になったのは、iPad版だともっと太めでむっちりセクシーに見えたけど、PS4だとそうでもないのね。
FFのノクトのお迎えはどうしたものか。あいつ武器もってるじゃん。それよりも北斗神拳や聖闘士や仮面ライダーが参戦するのはいつになるんだろうか?(๑╹ω╹๑ )
カスタマイズ
すっかり恒例になったカスタマイズ。鉄拳のそれは、キャラの造形から組み立てるやつではなくて、鉄拳キャラの着せ替え。プレイしているうちにコインやアイテムが稼げる仕組みなので、しばらくやりまくる必要がある。
それで、起動するたびに思うんだけど、このホーム画面の平八柄は変更できないだろうか。
起動するたびにじーさんとにらめっこ、とか全然気分的に萌えん。
人動かすものは煩悩だからのう。よーし!鉄拳今日もやるぜ!ヽ(^。^)ノ 自分の押しキャラとかにできないだろうか? 鉄拳7における平八の立ち位置はともかく、プレイヤーそれぞれに自分の主人公がいるでしょ?

↑iPadで画面を撮影したらこんな色に…