バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

仮面ライダー生誕45周年×スーパー戦隊シリーズ40作品記念 45×40感謝祭 Anniversary LIVE & SHOW

2017年05月31日
歌舞伎・演劇・ライブ 0
DVD
「仮面ライダー生誕45周年×スーパー戦隊シリーズ40作品記念 45×40感謝祭 Anniversary LIVE & SHOW」
2017年5月発売

!武道館で僕と握手!
1705314.jpg

 毎年恒例のライダー&戦隊の歌イベント。今年1月開催のやつが円盤になりました。
 一行感想。歌でつづる戦隊とライダーの歴史。2時間半×2枚

 毎年2枚組なんですが、今年は戦隊とライダー別売り。うーん、なんか権利上の理由でもあって分けたとか? よくわかりません(^_^;)私はどっちみち両方買うから2枚組でよかったのに。



 さて、私はこのイベントは2日間、武道館に通いました。(この記事
 記念イベントということで、戦隊ライダー第1作から主題歌歌いまくりなイベント。まったくもうほんとに、リアル視聴者だった私のために開かれたようなイベントだった。
 公演は一回ぽっきりだったから、あの日あの時の感動をこの円盤でもう一回確かめる。
 
仮面ライダーDAY
 この日のライブは、全曲フルコーラスつまり3番まで歌う。前座の戦隊組も。
 戦隊は、ニンジャとジュウオウ体操続けてやったから、大西&伊勢がずっと歌いながら踊ってて、でも息切れしなかった!
 ライダーの主題歌は、平成ライダーを全曲やった。昭和組は無印ライダー、V3、アマゾン。平成組も歌手が全員そろっているわけではないので、代役はリッキーと仮面ライダーガールズ。ガールズはTVシリーズの主題歌を持ってるわけではないので、毎回使いどころがむずかしいタレントさんだけど、今回はWとか龍騎とかいっぱい仕事できてよかったわ。
 私が初めてこのイベントに行ったのは2年前で、仮面ライダードライブの年で、松岡充を初めて生で聞いて、もうすごい感激した。CDよりもライブの方がいい。こういうおおきなホールだとなおいい。それで、歌は機会があったら生で聴かなくちゃいけないな、と悟って、そういう経験があって私は蒼井翔太のライブまで行っちゃったわけなのだ。
1705313.jpg

戦隊DAY
 二日目。ライダー組はフルコーラス。
 戦隊はゴレンジャーから全曲を、いわゆるTVサイズで、ほぼノンストップ。この人があの歌をo(^-^)o かわるがわる出てきて歌のリレー。CDではこおろぎ73のところを歌手同士でハモったり、宙明節が生で聴けるなんて!歌も演奏も良かったわあ。
 最後のジュウオウジャーは、2曲とも3番まで歌った。ジュウオウジャーの中の人も一緒に踊りまくり。Gロッソでも踊ってるんだろう、すごく上手かった。
1705315.jpg
↑松原剛のデンジマン
↓鎌田章吾のゴーグルファイブ
1705311.jpg
1705312.jpg
↑ブレイブだぜ

 2日間、戦隊&ライダーの主題歌でどっぷり。ペンライトは、ライダーはそれぞれのイメージカラーがあって、戦隊はずっと赤赤赤。アリーナのお客さんも掛け声やコーラスに参加してのりのり。会場では2階席だったからわからなかったけど、映像で見るに、歌い手さんがなんかにこにこ嬉しそう。この武道館にいるお客さんは特撮番組のファンであって、自分のファンてわけでもない。特に最近のライダーの主題歌の歌手にとって。それが10年前からファンだったみたいにノリノリで。お客さんの我々も楽しかったけど、ステージの上の人はもっと楽しかったのかもしれない。
 ヒーローの中の人は、トークやステージショーにも出てくるけど、全体で歌うところで踊ったり歌ったりするので、中の人ファンにもおすすめ。
 そうそう、忘れちゃいけない。公演の最初と最後にステージいっぱいに、歴代ライダー、戦隊赤、大集合。も壮観である。

1705310.jpg
↑戦隊版とライダー版パッケージそっくりなので間違えないように

※かんけいことでごめん※このイベントはゴーカイジャーの年から。ゴセイジャーの年にあったらコニタンは出たんだろうか(そしてエンディングのダンス曲を踊っただろうか)。とか妄想するよね。今年のは井上和彦出て、踊ってるよ。
 そしてしょーたんファンとなった今となっては、キングレコードだからしょーたんが戦隊とかライダーの主題歌やることはないんだろうなあ(-_-)とか思ったりするんだよ。。。


気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません