メタル戦記 その4 アスランレベルアップ+戦神
みなさま、ごぶさたしとります。
意外なことに、このゲームけっこう続いています(^_^;)
このゲームアプリは、まじめにシューティングゲームやらないと、強くなれない仕組みなのね。ガチャだけでは解決できないことがけっこうあって、そういう意味でガチャゲーではないです。無課金で長く遊べる、わりとまともなゲームアプリです。
私はアスランお迎えの時に3000〜4000円くらい使ったかな。今思うと、わりと良心的価格ですよね(^_^;)
ここまでアスランアイコンがゲットできるイベントは2回しかなくて、VSモードでドロップしたことはないです。なので、レベルアップは望めないパイロットキャラで、ほんとにアスランをメインパイロットにしてるプレイヤーには会ったことがない(^_^;)
特ににこだわりがなければ、金など要りません。最初からいる女の子キャラはばんばんレベルあがったし。ログインボーナスはしょぼいですが、デイリーミッションがわりと大盤振る舞いなので、シューティングゲームさえやっていればゲーム内アイテムには不自由しないし、ちょっとダイヤの貯金もできて、それでたまにガチャもルーレットもできます。けっこういいゲームだなと思います。
ただ、音楽はつまらない。レトロSFっぽい響きがいいのかもしれないけど、単調でいらっとするので、私はBGMなしです。BGMが選べるといいのにね。

今こんな感じ。スーパーロボットみたいになってます。黄色い機体のと赤い機体のがあります。赤いのはミノフスキー粒子??(^_^;)がきれいなので、これ使ってます。
グレードアップはもちろん無課金ですよ。もちろん毎日ちょっとずつやって貯めてな地道な作業の成果です。手持ちのダイヤでガチャももちろんやりましたが、いいパーツがゲット出ても必要なものとは限らないので(^_^;) ガチャがそれほど役立ったわけではない。
アスランはこの間の黄色い機体にグレードアップした時のイベントで、アイコンをゲット。進化しました。
アスランボイスの変遷
(白枠)…解放時の一番下レベル
パイロット選択「俺ひとりで十分だ」
拡大スチル「俺はこの星の王となる」
戦闘開始「どっからでも攻めてくるがいい」
勝利「てんで相手になんねえぜ」
敗北「…俺としたことが…」
↓
(緑枠)
パイロット選択「目覚めろ、我が力よ」
拡大スチル「帝王は最強を目指すのみ」
戦闘開始「この俺が相手になってやる」
勝利「たかがこの程度か。だらしねえなあ。腕を磨いてまた出直して来な」
敗北「この俺も…ここ…までか……」
このあとに(青枠)(紫枠)に進化してセリフも変わるはずだけど、私そこまでいけるんでしょうかね。アスランアイコンがドロップしたことないですから、きっとまたイベントがあるんだと思います。置鮎さんのキャラもまだ出てないし。
置鮎さんのキャラは、ノーマルステージのラスボスです。そこまでたどりついたんですが、私はまだ倒せてません(^_^;)
ところで、このゲームってたしか中国製だったかな。最初始めたとき、「確定」ボタンにすごい違和感を感じて、「戦神」が出てきたときも、やっぱりあれっな感じがした。それでこれなんですが…
雑誌なんかで事前に紹介されていたメインキャラと、ゲーム進行中に出てくるサブキャラ(上官とか)の絵柄がぜんぜん違うんですけど(^_^;)
ひょっとすると、ロイたちボイスのついてるキャラは日本向けにグラフィックを改訂してるとか?
じゃあアメリカでこのゲームやろうとすると、タイトルとかキャラ絵が違うのだろうか? ああ、そうだよな。メタル戦記ってタイトルがそもそも日本向けだよな。これの欧米版や中台版なんかもあるんだろうなあ。
地味に続く。たぶん次は置鮎さんが出てくるころ。
意外なことに、このゲームけっこう続いています(^_^;)
このゲームアプリは、まじめにシューティングゲームやらないと、強くなれない仕組みなのね。ガチャだけでは解決できないことがけっこうあって、そういう意味でガチャゲーではないです。無課金で長く遊べる、わりとまともなゲームアプリです。
私はアスランお迎えの時に3000〜4000円くらい使ったかな。今思うと、わりと良心的価格ですよね(^_^;)
ここまでアスランアイコンがゲットできるイベントは2回しかなくて、VSモードでドロップしたことはないです。なので、レベルアップは望めないパイロットキャラで、ほんとにアスランをメインパイロットにしてるプレイヤーには会ったことがない(^_^;)
特ににこだわりがなければ、金など要りません。最初からいる女の子キャラはばんばんレベルあがったし。ログインボーナスはしょぼいですが、デイリーミッションがわりと大盤振る舞いなので、シューティングゲームさえやっていればゲーム内アイテムには不自由しないし、ちょっとダイヤの貯金もできて、それでたまにガチャもルーレットもできます。けっこういいゲームだなと思います。
ただ、音楽はつまらない。レトロSFっぽい響きがいいのかもしれないけど、単調でいらっとするので、私はBGMなしです。BGMが選べるといいのにね。

今こんな感じ。スーパーロボットみたいになってます。黄色い機体のと赤い機体のがあります。赤いのはミノフスキー粒子??(^_^;)がきれいなので、これ使ってます。
グレードアップはもちろん無課金ですよ。もちろん毎日ちょっとずつやって貯めてな地道な作業の成果です。手持ちのダイヤでガチャももちろんやりましたが、いいパーツがゲット出ても必要なものとは限らないので(^_^;) ガチャがそれほど役立ったわけではない。

アスランはこの間の黄色い機体にグレードアップした時のイベントで、アイコンをゲット。進化しました。
アスランボイスの変遷
(白枠)…解放時の一番下レベル
パイロット選択「俺ひとりで十分だ」
拡大スチル「俺はこの星の王となる」
戦闘開始「どっからでも攻めてくるがいい」
勝利「てんで相手になんねえぜ」
敗北「…俺としたことが…」
↓
(緑枠)
パイロット選択「目覚めろ、我が力よ」
拡大スチル「帝王は最強を目指すのみ」
戦闘開始「この俺が相手になってやる」
勝利「たかがこの程度か。だらしねえなあ。腕を磨いてまた出直して来な」
敗北「この俺も…ここ…までか……」
このあとに(青枠)(紫枠)に進化してセリフも変わるはずだけど、私そこまでいけるんでしょうかね。アスランアイコンがドロップしたことないですから、きっとまたイベントがあるんだと思います。置鮎さんのキャラもまだ出てないし。
置鮎さんのキャラは、ノーマルステージのラスボスです。そこまでたどりついたんですが、私はまだ倒せてません(^_^;)
ところで、このゲームってたしか中国製だったかな。最初始めたとき、「確定」ボタンにすごい違和感を感じて、「戦神」が出てきたときも、やっぱりあれっな感じがした。それでこれなんですが…

雑誌なんかで事前に紹介されていたメインキャラと、ゲーム進行中に出てくるサブキャラ(上官とか)の絵柄がぜんぜん違うんですけど(^_^;)
ひょっとすると、ロイたちボイスのついてるキャラは日本向けにグラフィックを改訂してるとか?
じゃあアメリカでこのゲームやろうとすると、タイトルとかキャラ絵が違うのだろうか? ああ、そうだよな。メタル戦記ってタイトルがそもそも日本向けだよな。これの欧米版や中台版なんかもあるんだろうなあ。
地味に続く。たぶん次は置鮎さんが出てくるころ。