しろくまカフェ 2016スケジュール
しろくまカフェ 2016スケジュール帳(B6サイズ)
すでに来年のが発売中です。
9月始まりで、すぐ使えます(^^ゞ
中の形式は2015年度版と同じで
・月間/見開きブロック式のカレンダー
・月と月の間に見開き罫線ページ
・巻末(残りページ)は罫線
(去年の記事はこれ)
柄は何種類かあるけど、パンダくん単体は今年はないみたいです。まあそうだね、パンダだけだと他にもパンダ柄の手帳はいくらでもあるし。
このスケジュール帳の弱点は、書き込み欄が少ないことです。月間見開きの他に、二週間見開きくらいの書き込み欄があったら理想的なんですが……まあ来年もこれをなんとか活用します。付箋紙なんかを多用すれば。ビジネス用じゃないから(^_^;)
ちなみに、私はこれをおうち用(デスクダイアリー)に使います。外には持っていきません。宅配が来た。いつ、誰にいくら支払った。何がいつ到着予定…など、細かいことを記録します。なぜ手書きかというと、書かないと脳と手が老化してしまうからです。最近難しい字が思い出せなくってさ(^_^;) 字が書けなくなったら人間終わりです(-_-;)
カバンに入れて持っていく手帳は、iPad miniです。←MacBookで管理。こっちは人に見られても困らない程度の予定、外出時に必要な程度のことを書き込んでます。
ふたつ管理するのは面倒ですが、手書き作業を捨てることは老化への道なので(^_^;)それは絶対にできないですね。
来年こそはペーパーブランクスのスケジュール帳を買うつもりが、やっぱりパンダくんにはかないません。
来年もパンダくんと一緒。

9月始まりで、すぐ使えます(^^ゞ
中の形式は2015年度版と同じで
・月間/見開きブロック式のカレンダー
・月と月の間に見開き罫線ページ
・巻末(残りページ)は罫線
(去年の記事はこれ)
柄は何種類かあるけど、パンダくん単体は今年はないみたいです。まあそうだね、パンダだけだと他にもパンダ柄の手帳はいくらでもあるし。
このスケジュール帳の弱点は、書き込み欄が少ないことです。月間見開きの他に、二週間見開きくらいの書き込み欄があったら理想的なんですが……まあ来年もこれをなんとか活用します。付箋紙なんかを多用すれば。ビジネス用じゃないから(^_^;)
ちなみに、私はこれをおうち用(デスクダイアリー)に使います。外には持っていきません。宅配が来た。いつ、誰にいくら支払った。何がいつ到着予定…など、細かいことを記録します。なぜ手書きかというと、書かないと脳と手が老化してしまうからです。最近難しい字が思い出せなくってさ(^_^;) 字が書けなくなったら人間終わりです(-_-;)
カバンに入れて持っていく手帳は、iPad miniです。←MacBookで管理。こっちは人に見られても困らない程度の予定、外出時に必要な程度のことを書き込んでます。
ふたつ管理するのは面倒ですが、手書き作業を捨てることは老化への道なので(^_^;)それは絶対にできないですね。
来年こそはペーパーブランクスのスケジュール帳を買うつもりが、やっぱりパンダくんにはかないません。
来年もパンダくんと一緒。