監獄学園
TVアニメ「監獄学園」2015年7月放送

そして来年1月にイベントやるらしいですよ。神谷小西鈴村浪川興津で。え?お客さんは女子ばっかり?(^_^;)
コニタンのお役は、練馬の恥将・ガクト。あのガッコ、練馬にあるんだ?それともガクトの自宅が練馬?
※下にいくほど古い記事。
#12(9.26)
#11
あ…あれ?(^_^;) 先週感想書いてないぞ。だから前にも言ったように、このアニメ見ると言語中枢を破壊されてしまうので、感想書くの忘れちゃうのよ。
最後の作戦は……何をどうするかは具体的に視聴者には語られていない。いったい今何をどこまで進行中なのか???(^_^;)
ああ、そうだった。看守がいきなり花に替わるというイレギュラー発生。その花がキヨシに襲いかかってきて、杏ちゃんが千代ちゃんの代わりに捕まって……が#11までの流れだったね。
今週は邪魔な花をキヨシが猛烈なディープキスで落とす! このキヨシの妄想シーンは何故か百合絵だったな???(^_^;)
そのあと、何事もなかったかのように一夜明けて……いよいよ理事長室で昨夜の謎が明らかに!
いやー乱世乱世。超特急でつっぱしった12回。面白かったです。コニタンファン的にも、ガクト役は聞かせどころが多くて、いい役だった。この録画は永久保存版だわ。エロはどーでもいいです、私腐女子だから女の裸とか局部アップは、見ても別におもしろいわけじゃなし。それで一喜一憂している男の方が見てておもしろい。基本的に主人公はアクシデントで遭遇するエロで、男のささやかな良心と面子を損なわない書かれ方で、そこは好感があったな。
Cパートを見ると原作はまだまだ続くらしいのですが、とりあえるきれいに幕切れ。
#10(9.12)
今日のお話。いよいよ退学の日が迫る。キヨシたち最後のあがきは、獄中から理事長に裏生徒会の陰謀を訴えること。キヨシの策は当たり理事長が姿を見せると、キヨシのディベート?が炸裂。
一難去ってまた一難、の展開が続く。
あと2話かな? もちろん最後はめでたしめでたしで終わるはずだけど、どういうお話の落とし方に持っていくのか、来週が気になる。ほんとぬれてぃーとかどうでもいいから。

OPとEDはいろいろかっこいい絵があるけど特にここは好きかな
6月だったか、ニコ生で制作会見のような番組があり、メインの男子生徒役・神谷小西鈴村浪川興津が登壇した。高校生役にしては全体的にちょっと年齢もランクも高めキャスト?……というのは、ギャグやコメディ作品だからなのだ。シリアスな作品よりも、コメディは声優に左右される部分が大きいんだろうと思う。制作会見では、神谷さんは最初から指名で決まっていたようなので、多分メインの5人もそうなんだろう。そして来年1月にイベントやるらしいですよ。神谷小西鈴村浪川興津で。え?お客さんは女子ばっかり?(^_^;)
コニタンのお役は、練馬の恥将・ガクト。あのガッコ、練馬にあるんだ?それともガクトの自宅が練馬?
※下にいくほど古い記事。
#12(9.26)
#11
あ…あれ?(^_^;) 先週感想書いてないぞ。だから前にも言ったように、このアニメ見ると言語中枢を破壊されてしまうので、感想書くの忘れちゃうのよ。
最後の作戦は……何をどうするかは具体的に視聴者には語られていない。いったい今何をどこまで進行中なのか???(^_^;)
ああ、そうだった。看守がいきなり花に替わるというイレギュラー発生。その花がキヨシに襲いかかってきて、杏ちゃんが千代ちゃんの代わりに捕まって……が#11までの流れだったね。
今週は邪魔な花をキヨシが猛烈なディープキスで落とす! このキヨシの妄想シーンは何故か百合絵だったな???(^_^;)
そのあと、何事もなかったかのように一夜明けて……いよいよ理事長室で昨夜の謎が明らかに!
いやー乱世乱世。超特急でつっぱしった12回。面白かったです。コニタンファン的にも、ガクト役は聞かせどころが多くて、いい役だった。この録画は永久保存版だわ。エロはどーでもいいです、私腐女子だから女の裸とか局部アップは、見ても別におもしろいわけじゃなし。それで一喜一憂している男の方が見てておもしろい。基本的に主人公はアクシデントで遭遇するエロで、男のささやかな良心と面子を損なわない書かれ方で、そこは好感があったな。
Cパートを見ると原作はまだまだ続くらしいのですが、とりあえるきれいに幕切れ。
#10(9.12)
今日のお話。いよいよ退学の日が迫る。キヨシたち最後のあがきは、獄中から理事長に裏生徒会の陰謀を訴えること。キヨシの策は当たり理事長が姿を見せると、キヨシのディベート?が炸裂。
一難去ってまた一難、の展開が続く。
あと2話かな? もちろん最後はめでたしめでたしで終わるはずだけど、どういうお話の落とし方に持っていくのか、来週が気になる。ほんとぬれてぃーとかどうでもいいから。
#9(9.6)
毎週、感想文書くのをなぜか忘れてしまうのは、このアニメは見る者の言語中枢を破壊するからだと思う。
今週のお話は、副会長との腕相撲戦。
やっぱりキヨシは主人公だからっ(^_^;)不可抗力でHな事故に遭遇する運命にあるのか。人生そうラッキーばかりじゃないから、このあとが怖いな。
今週は、孫子の兵法んとこで不覚にも吹いてしまったでござる。そして就寝時のガクトのセリフで不覚にも涙してしまったでござる。
ぬれてぃーとかほんとどうでもいいわ。
#8
アンドレの奴隷日記回。今週は裏生徒会の陰謀で、アンドレとシンゴの仕組まれた脱獄、そして退学が確定?
あのアンドレの偽日記?は、いったい誰が作成したのだろうか。既存ページはコピーとして、未来日記の部分は? 裏生徒会の誰か?(誰か同人誌絵描きだったとしても今どきの高校生にはめずらしくもなかろう)
TVドラマ版監獄学園のスチルが出たですね。想像してたよりはいけるかな。どんな風になるのかちょっと興味あるな。この中で一番むずかしい役はやっぱりガクトだろうな。
#7
#6(8.22)
毎週かっとんでて、感想じっくり書こうと思いながらおいてきぼりになっていたでござるよ。
お話は、裏生徒会は男子全員の退学狙いで、シンゴが女子側に懐柔されてしまう。そして今週のヤマバは保健室でふたりきりになって、変な方向に暴走する花(^_^;) ほらね、キヨシは読者の良心を代弁する役だから、Hなシーンは全部アクシデントでキヨシには責任はない。勝手に女の子が降ってくるんだから。好きな女の子(チヨちゃんだっけ)に操を立てつつも、不可抗力で他の女の子とHな状況に。ここで据膳に手を出すと、チヨちゃんがらみの恋愛エピソードが台無しになってしまうので、そこはちゃんとぶれない主人公に書かれているんだな。
ところで、ヒロインは花ちゃんとチヨちゃんのどっちだろう? 私は秘密を共有する花がヒロインなのだろうと思っていたけど、主人公が操を立てているのはチヨちゃんじゃないですか。そしてチヨちゃんもキヨシのことを気にしてくれてるし。うーん、私はヤング誌は読まないのでよくわからないですが、これはもしかして主人公の意志に反して女の子がわらわら群がってくるハーレム展開?
そしてガクトの究極の選択。でもあれ、ガクトが未練たらたらなのは丸わかりなのに、否定したことになるのね(^_^;) 三国志の例えは私はあんまりよくわからないけど、魏延と呂布は一応名前はわかる。でもあまり詳しくないんだ(^^ゞ
そしてシンゴが友情の輪から離脱。このあとのつらい展開が予想されるけど、まあ女の子とデートできたんだから悔いはない? シンゴってこの話の流れではちょっと軽率で、イヤなヤツになってるけど、まあいたってふつーに誘惑に弱い軟弱野郎なんだよね。
このアニメはどうやってお話をまとめるのかな。原作が18巻とか出てるとか驚きだけど。
#5(8.12)
今週は急に話の進度が落ちて、日常感あふれる流れに。
そう。人間何か心の糧となるものがあれば生きていける。好きな女の子の誤解も消えて、かばってもらえるくらいに気にかけてもらえたんだから。世界の999人が敵に回っても生きていける。
キヨシ、やっぱりおまえはいいヤツだった。あんな状況でもちゃんとフィギュア買ってくるなんて。
でもシンゴが怒るのも当然だと思う。俺は友達じゃなかったのかよ、って思ってるよな。
5人で結束した方がもっとうまくやれたのか。あるいは5人では情報が漏れるし動き辛いか。それはわからないけど。
でもまだ5話なんだけど、このあと何が起きるんだろう? 原作知らないのでどきどきですな(〃▽〃)
#4(8.1)
準備万端整えて、いよいよキヨシが時間限定脱獄を決行。当日もさまざまにアクシデントの連発で、状況は予定通りには進まない。笑えるというよりは、緊張したなあ。
ああ、もう、来週の展開が全然予想つかんわ。もう考えるのはやめよう。
今週の放送で、一言だけ言わせて。「キヨシ、フィギュアは買ったのか?」
コニタンのお役ガクトは、かなりハードル高い役ですね。今週はラップとか。公式Twitterによると、あれはアドリブとか。お疲れさまです。
ええっと、まだ4話だ。このあと何やるんだ?このアニメ(^_^;)
#3(7.25)
原作を知らないので、この次に何が起こるのかまったく予測がつかない(^_^;)
脱獄計画を前に、予期せぬアクシデントが次々発生。原作は予習しないで見るわ。普通前の週の流れで、次はこんなことが起きるだろう、こんな話だったらいいな、的な期待とかあるものじゃない? そこが全然わからない(^_^;) ほとんどアクシデントばっかりだから、先読みができないのである。
今週は、ホモ疑惑のアリバイがどんどん埋まっていくのは笑えた。コニタンファン的には、いやコニタンは攻め専業だから…とかつっこみいれたり。ここに出てる男声優は浪川以外はBL出てるから、みんな買いましょう。
今週思った疑問。副会長が謎。彼女、監獄にずっとはりついてるわけで、自分の勉強とか自分のプライベートがないじゃない? しかも夜まで監獄の管理しているなんて、いくら責任感が強い女性とかいっても、これって監獄の中よりもむしろ大変なのじゃ?
今週でわかったことがひとつ。副会長には羞恥心が欠けている。年ごろの娘になったら、短パン、それもお尻が半分出てるような服でノーブラでは、たとえ同性の前でも恥ずかしいもの。自分の裸が恥ずかしくない、ということは自意識が未成熟、つまり身体はオトナだけど脳味噌はまだ子供。なのだろうか。
#2(7.18)
原作未読です。ううむ、この話はいろいろよく寝られてると思う。
エロい話やエロい展開が読者の目的のわりには、主人公の言動は常識的な範囲でマトモ。
(1)女性キャラはなぜかみんな凶暴?なのに、主人公たちはそれを特に不満に思ってない。ドロンジョ様にこき使われる子分みたいな心境か? 無視されるよりは、かまってもらいたい?
(2)主人公特権でキヨシは女性とのHな接触?体験?があるが、全部アクシデント。本人の意思とは無関係。下心はもちろんあるけど、身に降りかかった事件?についてはキヨシには責任はない。←ここ重要。
つまり、マンガによくあるご都合展開とはいえ、自ら女の子の服を脱がしに行って女の子は喜んじゃう、みたいな方向の御都合展開じゃなくて、当事者の意志とはまったく無関係にHなことになる…という御都合展開でる。つまり誰も悪くない!事故だからしょうがない!…という読者の心理的負担の軽減があるのである。お笑いですませられるのも、そういった心理からくるものだと思う。
ところで、女の子キャラは、まだなんだかよくわからない。主人公たちを攻撃してくる敵ユニット、程度の扱いだ。この話って、ハナがヒロイン? この子だけは、主人公と非日常体験を共有しているので、これは恋愛フラグだよね。他のヒロインもこのあと色々アクシデントが発生するのだろうか。
コニタンガクトはよくしゃべるな。この役おもしろい。さすが小西という感想をあちこちで聞くけど、それもうれしい。
#1(7.12)
OP主題歌の印象。ばりばりのロックサウンド、でも歌はロックじゃないな。そこはやっぱりキヨシがガクトがシンゴがこの歌歌ってます!なかんじ。でければ意味ないし。私はもちろん予約済みでござる。
お話はかなり超特急で進む。監獄ぶちこまれるあたりで終わるのかと思ったら、そのあとの生活も出てくる。第1話は作品全体の予告編でもある。キャラクター紹介はもちろん、このあと展開するであろう事件も予感させつつ、しかし相当詰め込んだな。最後アクシデント発生のところでつづく。
マンガだから(^_^;)ありえない出来事の連続。放送中に、疑問やおかしいところを感じるひまを与えないというのか(^_^;)
コニタンファン的見どころは、やはり男子5人の変なノリの会話シーン。状況説明、心の声などがマシンガンのように錯綜し、視聴者の言語中枢を破壊していく。
まあ、内容的に果たして腐女子のストライクコースなのかはわからないが、コニタンファン的にはコニタンの芸ががっつり観られる作品。
つづくのだ。
毎週、感想文書くのをなぜか忘れてしまうのは、このアニメは見る者の言語中枢を破壊するからだと思う。
今週のお話は、副会長との腕相撲戦。
やっぱりキヨシは主人公だからっ(^_^;)不可抗力でHな事故に遭遇する運命にあるのか。人生そうラッキーばかりじゃないから、このあとが怖いな。
今週は、孫子の兵法んとこで不覚にも吹いてしまったでござる。そして就寝時のガクトのセリフで不覚にも涙してしまったでござる。
ぬれてぃーとかほんとどうでもいいわ。
#8
アンドレの奴隷日記回。今週は裏生徒会の陰謀で、アンドレとシンゴの仕組まれた脱獄、そして退学が確定?
あのアンドレの偽日記?は、いったい誰が作成したのだろうか。既存ページはコピーとして、未来日記の部分は? 裏生徒会の誰か?(誰か同人誌絵描きだったとしても今どきの高校生にはめずらしくもなかろう)
TVドラマ版監獄学園のスチルが出たですね。想像してたよりはいけるかな。どんな風になるのかちょっと興味あるな。この中で一番むずかしい役はやっぱりガクトだろうな。
#7
#6(8.22)
毎週かっとんでて、感想じっくり書こうと思いながらおいてきぼりになっていたでござるよ。
お話は、裏生徒会は男子全員の退学狙いで、シンゴが女子側に懐柔されてしまう。そして今週のヤマバは保健室でふたりきりになって、変な方向に暴走する花(^_^;) ほらね、キヨシは読者の良心を代弁する役だから、Hなシーンは全部アクシデントでキヨシには責任はない。勝手に女の子が降ってくるんだから。好きな女の子(チヨちゃんだっけ)に操を立てつつも、不可抗力で他の女の子とHな状況に。ここで据膳に手を出すと、チヨちゃんがらみの恋愛エピソードが台無しになってしまうので、そこはちゃんとぶれない主人公に書かれているんだな。
ところで、ヒロインは花ちゃんとチヨちゃんのどっちだろう? 私は秘密を共有する花がヒロインなのだろうと思っていたけど、主人公が操を立てているのはチヨちゃんじゃないですか。そしてチヨちゃんもキヨシのことを気にしてくれてるし。うーん、私はヤング誌は読まないのでよくわからないですが、これはもしかして主人公の意志に反して女の子がわらわら群がってくるハーレム展開?
そしてガクトの究極の選択。でもあれ、ガクトが未練たらたらなのは丸わかりなのに、否定したことになるのね(^_^;) 三国志の例えは私はあんまりよくわからないけど、魏延と呂布は一応名前はわかる。でもあまり詳しくないんだ(^^ゞ
そしてシンゴが友情の輪から離脱。このあとのつらい展開が予想されるけど、まあ女の子とデートできたんだから悔いはない? シンゴってこの話の流れではちょっと軽率で、イヤなヤツになってるけど、まあいたってふつーに誘惑に弱い軟弱野郎なんだよね。
このアニメはどうやってお話をまとめるのかな。原作が18巻とか出てるとか驚きだけど。
#5(8.12)
今週は急に話の進度が落ちて、日常感あふれる流れに。
そう。人間何か心の糧となるものがあれば生きていける。好きな女の子の誤解も消えて、かばってもらえるくらいに気にかけてもらえたんだから。世界の999人が敵に回っても生きていける。
キヨシ、やっぱりおまえはいいヤツだった。あんな状況でもちゃんとフィギュア買ってくるなんて。
でもシンゴが怒るのも当然だと思う。俺は友達じゃなかったのかよ、って思ってるよな。
5人で結束した方がもっとうまくやれたのか。あるいは5人では情報が漏れるし動き辛いか。それはわからないけど。
でもまだ5話なんだけど、このあと何が起きるんだろう? 原作知らないのでどきどきですな(〃▽〃)
#4(8.1)
準備万端整えて、いよいよキヨシが時間限定脱獄を決行。当日もさまざまにアクシデントの連発で、状況は予定通りには進まない。笑えるというよりは、緊張したなあ。
ああ、もう、来週の展開が全然予想つかんわ。もう考えるのはやめよう。
今週の放送で、一言だけ言わせて。「キヨシ、フィギュアは買ったのか?」
コニタンのお役ガクトは、かなりハードル高い役ですね。今週はラップとか。公式Twitterによると、あれはアドリブとか。お疲れさまです。
ええっと、まだ4話だ。このあと何やるんだ?このアニメ(^_^;)
#3(7.25)
原作を知らないので、この次に何が起こるのかまったく予測がつかない(^_^;)
脱獄計画を前に、予期せぬアクシデントが次々発生。原作は予習しないで見るわ。普通前の週の流れで、次はこんなことが起きるだろう、こんな話だったらいいな、的な期待とかあるものじゃない? そこが全然わからない(^_^;) ほとんどアクシデントばっかりだから、先読みができないのである。
今週は、ホモ疑惑のアリバイがどんどん埋まっていくのは笑えた。コニタンファン的には、いやコニタンは攻め専業だから…とかつっこみいれたり。ここに出てる男声優は浪川以外はBL出てるから、みんな買いましょう。
今週思った疑問。副会長が謎。彼女、監獄にずっとはりついてるわけで、自分の勉強とか自分のプライベートがないじゃない? しかも夜まで監獄の管理しているなんて、いくら責任感が強い女性とかいっても、これって監獄の中よりもむしろ大変なのじゃ?
今週でわかったことがひとつ。副会長には羞恥心が欠けている。年ごろの娘になったら、短パン、それもお尻が半分出てるような服でノーブラでは、たとえ同性の前でも恥ずかしいもの。自分の裸が恥ずかしくない、ということは自意識が未成熟、つまり身体はオトナだけど脳味噌はまだ子供。なのだろうか。
#2(7.18)
原作未読です。ううむ、この話はいろいろよく寝られてると思う。
エロい話やエロい展開が読者の目的のわりには、主人公の言動は常識的な範囲でマトモ。
(1)女性キャラはなぜかみんな凶暴?なのに、主人公たちはそれを特に不満に思ってない。ドロンジョ様にこき使われる子分みたいな心境か? 無視されるよりは、かまってもらいたい?
(2)主人公特権でキヨシは女性とのHな接触?体験?があるが、全部アクシデント。本人の意思とは無関係。下心はもちろんあるけど、身に降りかかった事件?についてはキヨシには責任はない。←ここ重要。
つまり、マンガによくあるご都合展開とはいえ、自ら女の子の服を脱がしに行って女の子は喜んじゃう、みたいな方向の御都合展開じゃなくて、当事者の意志とはまったく無関係にHなことになる…という御都合展開でる。つまり誰も悪くない!事故だからしょうがない!…という読者の心理的負担の軽減があるのである。お笑いですませられるのも、そういった心理からくるものだと思う。
ところで、女の子キャラは、まだなんだかよくわからない。主人公たちを攻撃してくる敵ユニット、程度の扱いだ。この話って、ハナがヒロイン? この子だけは、主人公と非日常体験を共有しているので、これは恋愛フラグだよね。他のヒロインもこのあと色々アクシデントが発生するのだろうか。
コニタンガクトはよくしゃべるな。この役おもしろい。さすが小西という感想をあちこちで聞くけど、それもうれしい。
#1(7.12)
OP主題歌の印象。ばりばりのロックサウンド、でも歌はロックじゃないな。そこはやっぱりキヨシがガクトがシンゴがこの歌歌ってます!なかんじ。でければ意味ないし。私はもちろん予約済みでござる。
お話はかなり超特急で進む。監獄ぶちこまれるあたりで終わるのかと思ったら、そのあとの生活も出てくる。第1話は作品全体の予告編でもある。キャラクター紹介はもちろん、このあと展開するであろう事件も予感させつつ、しかし相当詰め込んだな。最後アクシデント発生のところでつづく。
マンガだから(^_^;)ありえない出来事の連続。放送中に、疑問やおかしいところを感じるひまを与えないというのか(^_^;)
コニタンファン的見どころは、やはり男子5人の変なノリの会話シーン。状況説明、心の声などがマシンガンのように錯綜し、視聴者の言語中枢を破壊していく。
まあ、内容的に果たして腐女子のストライクコースなのかはわからないが、コニタンファン的にはコニタンの芸ががっつり観られる作品。
つづくのだ。