バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

iPad mini2 とおでかけする

2015年06月18日
おもちゃ・お道具 0
1506180.jpg
この写真はiPad mini2で撮影したものをトリミングしたものです
NEC Aterm MR03LN
 モバイルルーター というものです。小さくて薄くて軽い。
 難しいこと詳しいことは聞かないでください(^_^;) おでかけできるように契約とか設定してくれたのは息子です。
 iPad mini2Wi-Fiモデルは、本体は安いのですが、外で使うとこういうものがもうひとつ必要。でも小さいし、軽いし、おなごは基本ハンドバッグ持ちなので、化粧品がひとつ増えたくらいな感じです(^_^;)
 モバイルルーターだと、iPad以外の端末もオンラインできるです。もちろん私のMacBookもです。ゲーム機とか。
 3GB/月。自宅から出ると、iPadが勝手に別の接続先を探すので、自動的にモバイルルーターにつながる。設定してしまえば取り扱いは簡単。


 今日は運転免許証の更新手続きへ。
 警察署からちょっと歩くけど、ロイヤルホストに車を置いて、終わったら駐車料金代わりに朝食とかして(往復のバス代がそのくらい)。そのあとちょっとTokai(手芸屋さん)へ行って、そしたらちょうどセール中だったのでなんかいろいろ買っちゃって(-_-;) 前々からちょっとチェックしていたブラザーのミシンがセールにかかっているではないか。うおーほしー。購入を検討している人は今月末までに見に行くといいですよ。
 そんなわけで、今日はおでかけにiPad miniも持っていきました。
 ハンドバッグに入れてみると、意外に軽いですね。入ってるのか入ってないのかわからないくらい。
 ロイヤルホストでお食事中、ちょっと何か記事を読むくらいのことしかしなかったけど。

 帰り道は、NAVITIMEのドライブナビを使ってみた。
 自宅へ帰ります。
1506181.jpg

 おおおおおすごーい。
 画面見てる暇ないんで、信号待ちのときスクリーンショット撮っただけですが。情報料多いですね。
 音声案内あり。コンビニ、ファーストフード、ファミレス、駐車場、ガソリンスタンドなどの地域情報も。
 自分の位置情報が多少ずれてるくらいで、あとは完璧。
 でも、助手席に誰かいたらいいけど、一人のときはなんかもっと違う設定とか使い方とかあるかな。いろいろこれも使い倒してみよう。

 さて、次回はiPad mini2にカバーを自作するのだ。そう思ってちょっと今日材料買いにいったわけで。つづきます。

 追記。ロイヤルホストの朝食、おいしいですね。ファミレスはここが一番好きかな。

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません