バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

iPad mini2 を買いました

2015年06月08日
おもちゃ・お道具 0
06071.jpg
iPadもパンダくんといっしょ
B6より大きく、A5よりもちょっと小さい
MacBook Proのだいたい半分くらい

iPad mini2 がやってきました。
去年MacBook Proを買ったばかりなのに(^_^;)どーしちゃったの?

 私、最近痛感しました。時代はモバイル端末なのです。
 外出時、探す!調べる!連絡する!情報をリアルタイムで共有する!…端末ありきで世の中は動いている。私みたいなひきこもりのおばさんには無くてもいいものかもしれないけど、たった今と10年後と、どっちの私に必要なものかといったら、それは今の私だと思うのよ。
 それで、今からandroidとか新しいものを覚えるのもめんどくさそうなので、長年慣れ親しんだアップルにしました。うちにiPod touchはあるので、たぶんそれとあまり落差はないだろうから、すぐ使えそうなiPad。iPad mini2。意外に重いのね。

とりあえず開封してすぐ設定したこと
・壁紙。
・アイコンの位置変更。
・iCloud経由の設定。MacBookとの連携は、いうなれば仕様だし、どうやって使うんだろうなあ?とか思うほどのこともなく設定完了。簡単すぎる。

 壁紙は大事よねえ。iPadのかわいさがグレードアップ。とりあえず今は手持ちの画像から間に合わせ設定したけど、あとでiPad用にちゃんと作り直そううと思います。iPad用の壁紙は正方形に作るものらしいです。
 iPod touchもそうだったけど、マスコットや根付けをぶら下げる仕様になってないのですね。アメリカ人、つかえねえ。
 保護ケースは、まあ適当に薄くて透明なものを通販で購入。book風のカバーはつけません。あとでiPad用の巾着?ポーチ?のようなものを、お裁縫で自作しようと思います。あ、そうだ。MacBook用のも作ろうかな。パンダ柄のやつとか(〃▽〃)

 お外で使うときの通信会社は、まだ検討中です。これは息子まかせ。私は何もしませんよ。

iPad mini2の印象とか感想
 MacBook Proをかばんに入れて持ち出せるなら、iPadは要りませんよね。やれること、スピードすべからくMacBookにはかないません。一方、軽さ、ポケットにはいる手軽さは、多分iPod touchやiPhoneにはかないません。
 でも、だから、iPadの魅力はなんだろうってことだけど、やっぱり大きな画面かな。しかもハンドバッグに入る。MacBook13インチを半分に割ったくらいの画面で、この大きさなら小説やマンガも苦もなく読めると思う。表示範囲も当然iPhoneより大きいし、キー入力も大きい分だけ楽だし正確。最近老眼で小さい文字が見えなくなってる人(私)には優しいマシンなのである。
 
で?何に使うの?(^^ゞ
 iPadは、これ単体で使うのももちろんありだろうけど、自宅Macのおでかけ版というかんじ。iCloud経由でMac←→iPadが勝手にお手軽で驚いた。
 写真、音楽、ブラウザのブックマークとか、iPadから呼び出せるものがけっこうある。
 それで、カレンダーの使い方が初めてわかった(^_^;) 自宅Macで管理したもの→iPad。iPadで追記→自宅Macに反映されるのね。
 でも!私は手帳に手書き派なのだ。ぼけ防止のためにも、字を書くことは必要だから。年々字が下手になっていくのも情けないし。
 ただ、手書き手帳だと、原本とコピー(おうち用&おでかけ用)をふたつ用意するのは二度手間。そこへいくと、デジタル管理の方が便利で簡単。

カレンダーアプリを使ってみる
(つづく)

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません