岡崎城

岡崎城土産は井伊直政の蒔絵ステッカー。家康館前の売店にありました。
↓使用後。井伊直政ケータイに。

↓お家用お土産。八丁味噌

徳川家康生誕の地、岡崎城である。正月2日に行ってきました。

現在の岡崎城天守は、昭和に再建された鉄筋コンクリートのレプリカ。現存する石垣や堀が岡崎城公園として整備され、さまざまな施設がある。
「三河武士のやかた家康館」が資料館としてなかなか充実している。松平氏の歴史や、家康公の生涯、関ヶ原の戦いなど、分かりやすく展示されて、武器や鎧を手に取れる体験コーナーなどもある。
↑徳川四天王(もちろんレプリカだけど)が間近に。やっぱ本物の甲冑はかっこいいですのう。悪いけど、直政もゲームより史実の甲冑の方がかっこいいと思うわ。
↑あれっ?こんなところに戦国無双とコラボが???
↓グレート家康公「葵」武将隊!
なかなかみんなイケメンでかっこよかったぞ。この日は家康と忠勝と半蔵と水野?
武将隊の公式サイトによると、徳川四天王いるから直政もいるらしいですよ。
土日は岡崎城公園でパフォーマンスを披露しているらしいです。お近くの人はぜひ応援に行こう!

現在の岡崎城天守は、昭和に再建された鉄筋コンクリートのレプリカ。現存する石垣や堀が岡崎城公園として整備され、さまざまな施設がある。
「三河武士のやかた家康館」が資料館としてなかなか充実している。松平氏の歴史や、家康公の生涯、関ヶ原の戦いなど、分かりやすく展示されて、武器や鎧を手に取れる体験コーナーなどもある。

↑徳川四天王(もちろんレプリカだけど)が間近に。やっぱ本物の甲冑はかっこいいですのう。悪いけど、直政もゲームより史実の甲冑の方がかっこいいと思うわ。

↑あれっ?こんなところに戦国無双とコラボが???
↓グレート家康公「葵」武将隊!

なかなかみんなイケメンでかっこよかったぞ。この日は家康と忠勝と半蔵と水野?
武将隊の公式サイトによると、徳川四天王いるから直政もいるらしいですよ。
土日は岡崎城公園でパフォーマンスを披露しているらしいです。お近くの人はぜひ応援に行こう!