コニタンファンの行く年来る年
今年もいろいろとお騒がせしました。
今年の行く年来る年。コニタンファンな私の今年の思い出。
アニメ「ディーふらぐ!」「金色のコルダbluesky」「ガンダムさん」
私はこの3本かな。「ディーふらぐ」はドラマCDからそのまま動く絵になって、本当にうれしかったわ。そのうち二期があるんでしょうかねえ。
「コルダ」は思いの外、絵が好みで、楽しかったです。CDもいっぱい出て、ウォークマンがにぎやかになって、これもうれしかったな。
「ガンダムさん」は意外なところでコニタンのシャア芸を観ることになって、円盤が待ち遠しいことである。(はよだせ!主題歌も配信だけとかふざけてるのか?o(`ω´*)oCDも出せ)
出番そのものは多くなかったけど「ガイストクラッシャー」は楽しかった。
ゲーム「戦国無双 Chronicle 3」
今年はこれかな。マイキャラクターの指定ボイスに、コニタンボイスがあるので、これでコニタンキャラを作って遊べるのだ。前のクロニクル2で、キャラメイクのボイスがいまいちとか書いた気がする(^_^;) まさかそれをコーエーが読んだわけじゃないと思うけど、今回はちょっとちがうぞ。目下コニタンボイスキャラでプレイ中です。そのうち記事をうpしますよ。
ゲームについては、開封はしたけどやってないゲーム大杉。これからがんばります。
イベント「戦国無双声優奥義2014春 祝宴十年の宴」「天魔の銀翼 -敵は本能寺にあり-」「星奏学院祭4」「学校別星奏オンリー」
今年はけっこうイベントでコーエーに貢いでしまいましたよ(^_^;) いやあ、まいりましたなあ。
「天魔の銀翼」は今まで見たことがないコニタンだった。延々とひたすら台本を読み続ける、長丁場の朗読劇で、出演声優さんたちにとってはドラマはやっぱり本業だから、びしびしに緊張感のあるイベントだった。
星奏オンリーの時の律と響也のドラマ良かったよねえ。別に特別感動的な出来事なシーンてわけじゃないのに、びしびしきたのは、やっぱりこれが役者の力なのか。
歌CD「ディズニー声のドリームデュエット」
今年はコルダ関連のCDいっぱい買い集めたし(^_^;) その中でいつもとちょっと違う仕事がこれだった。
楽曲的には「RRR」。コニタンのキャラソンでなかなかなかった曲で、超印象的。イベントでも生で聞けてちょっと感動しちゃった。
ドラマCD「幻月楼奇譚」
BLが仕事リストから抜けてから、私は抜け殻のような腐女子でした。久々のBLで心が生き返りました。
今年といっても、いろいろ仕事の多かったコニタンなので、私が見落としているのもあるかと思うけど、とりあえず今思い出せるのはこんなかんじ。はっきりいって好みは偏ってます。それとかまだちゃんと見てないやってないものとかもあるし。
コニタンの出演作をすべて見てるわけではないけど、また来年もコニタン追っかけしながら、アニメもゲームも楽しみたいと思います。
今年の行く年来る年。コニタンファンな私の今年の思い出。
アニメ「ディーふらぐ!」「金色のコルダbluesky」「ガンダムさん」
私はこの3本かな。「ディーふらぐ」はドラマCDからそのまま動く絵になって、本当にうれしかったわ。そのうち二期があるんでしょうかねえ。
「コルダ」は思いの外、絵が好みで、楽しかったです。CDもいっぱい出て、ウォークマンがにぎやかになって、これもうれしかったな。
「ガンダムさん」は意外なところでコニタンのシャア芸を観ることになって、円盤が待ち遠しいことである。(はよだせ!主題歌も配信だけとかふざけてるのか?o(`ω´*)oCDも出せ)
出番そのものは多くなかったけど「ガイストクラッシャー」は楽しかった。
ゲーム「戦国無双 Chronicle 3」
今年はこれかな。マイキャラクターの指定ボイスに、コニタンボイスがあるので、これでコニタンキャラを作って遊べるのだ。前のクロニクル2で、キャラメイクのボイスがいまいちとか書いた気がする(^_^;) まさかそれをコーエーが読んだわけじゃないと思うけど、今回はちょっとちがうぞ。目下コニタンボイスキャラでプレイ中です。そのうち記事をうpしますよ。
ゲームについては、開封はしたけどやってないゲーム大杉。これからがんばります。
イベント「戦国無双声優奥義2014春 祝宴十年の宴」「天魔の銀翼 -敵は本能寺にあり-」「星奏学院祭4」「学校別星奏オンリー」
今年はけっこうイベントでコーエーに貢いでしまいましたよ(^_^;) いやあ、まいりましたなあ。
「天魔の銀翼」は今まで見たことがないコニタンだった。延々とひたすら台本を読み続ける、長丁場の朗読劇で、出演声優さんたちにとってはドラマはやっぱり本業だから、びしびしに緊張感のあるイベントだった。
星奏オンリーの時の律と響也のドラマ良かったよねえ。別に特別感動的な出来事なシーンてわけじゃないのに、びしびしきたのは、やっぱりこれが役者の力なのか。
歌CD「ディズニー声のドリームデュエット」
今年はコルダ関連のCDいっぱい買い集めたし(^_^;) その中でいつもとちょっと違う仕事がこれだった。
楽曲的には「RRR」。コニタンのキャラソンでなかなかなかった曲で、超印象的。イベントでも生で聞けてちょっと感動しちゃった。
ドラマCD「幻月楼奇譚」
BLが仕事リストから抜けてから、私は抜け殻のような腐女子でした。久々のBLで心が生き返りました。
今年といっても、いろいろ仕事の多かったコニタンなので、私が見落としているのもあるかと思うけど、とりあえず今思い出せるのはこんなかんじ。はっきりいって好みは偏ってます。それとかまだちゃんと見てないやってないものとかもあるし。
コニタンの出演作をすべて見てるわけではないけど、また来年もコニタン追っかけしながら、アニメもゲームも楽しみたいと思います。