STELLA SOL STELLA 如月律 solo ver.
2014年12月13日・14日開催ネオロマンスフェスタ「金色のコルダ 天音/星奏」イベント
において会場販売されたコニタンの新曲です。
星奏組キャスト全員バージョンの他に、それぞれのソロバージョンも収録している。というより収録時はそれぞれ別個に歌っていて、それをあとから合成して仕上げているわけなのね。
私はイベントで金を落とさないように(^_^;)自重しているのですが、こればっかりは買わないわけにはいかない。イベント限定曲が後々CDboxとかに収録される可能性がないわけでないが、そんなものがいつ出るかわからないし、その時、律ソロが入っているとは限らない。
「STELLA SOL STELLA」
この歌はイベント前にネットで試聴したときは、かなでソロ版の1番だけで、その時は平板な曲という印象であまり心に刺さらなかった。実際にCDでフルサイズで聴くと全然印象が違った。
ダンスミュージック風なノリの編曲がかっこよくて、2番のあと終盤の盛り上り方もすごくかっこいい。
ぐるぐるとリピート中(〃▽〃) 律と響也の2曲だけというのはここだけの秘密だぞ。
コニタンもジュンジュンも声楽的に上手いとは全然思わないが、でもでもなんだろう、声が聴いてて気持ちいい。何かおなごの琴線に響く声なんだと思う。売れっ子男性声優には持って生まれた声の魅力のようなものがそなわっていると昔は思っていたけど、私もおたく歴長いので今はわかります。それは奥義を極めた職人技・必殺おなごおとしなのです。
(ギャラが出ないときとか、気を抜いてしゃべるとだだのおっさん声だというのは、体験的に知ってます。)
において会場販売されたコニタンの新曲です。
星奏組キャスト全員バージョンの他に、それぞれのソロバージョンも収録している。というより収録時はそれぞれ別個に歌っていて、それをあとから合成して仕上げているわけなのね。
私はイベントで金を落とさないように(^_^;)自重しているのですが、こればっかりは買わないわけにはいかない。イベント限定曲が後々CDboxとかに収録される可能性がないわけでないが、そんなものがいつ出るかわからないし、その時、律ソロが入っているとは限らない。
「STELLA SOL STELLA」
この歌はイベント前にネットで試聴したときは、かなでソロ版の1番だけで、その時は平板な曲という印象であまり心に刺さらなかった。実際にCDでフルサイズで聴くと全然印象が違った。
ダンスミュージック風なノリの編曲がかっこよくて、2番のあと終盤の盛り上り方もすごくかっこいい。
ぐるぐるとリピート中(〃▽〃) 律と響也の2曲だけというのはここだけの秘密だぞ。
コニタンもジュンジュンも声楽的に上手いとは全然思わないが、でもでもなんだろう、声が聴いてて気持ちいい。何かおなごの琴線に響く声なんだと思う。売れっ子男性声優には持って生まれた声の魅力のようなものがそなわっていると昔は思っていたけど、私もおたく歴長いので今はわかります。それは奥義を極めた職人技・必殺おなごおとしなのです。
(ギャラが出ないときとか、気を抜いてしゃべるとだだのおっさん声だというのは、体験的に知ってます。)