バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

金色のコルダ学校別オンリーイベント星奏学院 に行くのだ

2014年11月20日
雑事 0
 チケット確保(`・ω・´)キリッ
 イープラス先行とぴあ先行で、昼夜確保です。

 今回は夏の星奏学院祭よりも楽勝でしょう。これから一般発売でゲットする人もがんばってね。
 今回は、学校別ということで両日出演が潤様と一部の女性声優だけで、出演者がきっちり分かれているので、つまりコルダファン全員が通しで来ないであろうイベントだ。学校別ということはコルダ3メインだから、3に思い入れがない人は見送るかもしれない。出演してない声優さんのファンも来ないだろう。
 ちなみに私は、お金がないので(^_^;)星奏回だけの参加。そのかわり二公演ですむので、夜の部をS席にしました。(いつもは全部A席(^_^;)) 天音の響也も見たい気もするけど……その前の週にファンタシースターオンライン2の舞台もとってしまったので、主婦が夜も家を空けまくるのもちょっとどうかと思うのね(^_^;)

 学校別オンリーイベントは、確か一番最初は神南だった? アナスカが出る前だったかな。アナスカのシリーズの発売が始まって、各校ファンが盛り上っててさ、ちょっとうらやましかったです。アナスカで皆が幸せなのはいいんだけど、一番割り食っているのは星奏組だな、と思ってました。アナスカのラスト天音編が発売されたら当然天音イベントをやる、星奏組はオンリーイベントないのね、星奏学院祭あったじゃんとかいわれてもでもでもOBとひとくくりじゃん。などと微妙に思っていました。やっぱり何気に3とそれ以前は世界観違うんだよね。舞台は同じなのに。
 そういうわけで、学校別イベントで星奏回を設定してもらえたのは素直に嬉しかったわけですが、でもやっぱりOBを抱き合わせなのは微妙な心持ち。それを言ったら、無印&2のコルダファンだって、3と抱き合わせなのは微妙だろう(^_^;) 主催者側にも大人の事情はあるから、そこはまあファンも汲んで不満とまでは思わない。でも本当は他の学校ファンがうらやましい。天音回は出演者の面子を見ても完璧な世界観。
 どんなイベントになるのか。
 行ってからまた感想とか書きます。

 コルダffは3年後くらいの設定なんですね。私はやってないゲームなので、とやかく言う立場にはないけど、ゲームのお話の続きって、ゲーマーが自由に想像していいんじゃないの?と思っているので、続きが語られるのは私だったら嬉しくはない。鉄拳とか格ゲーは設定ひきついでるけど、格ゲーはお話そのものが売りではないから、気に入らない設定やキャラクターがあっても見なかったことにして遊べる。そこが乙女ゲーとは違うところなのね。

 さて、イベント当日は何を着て行けばいいんだろう。おばさんは毎回迷う。まだ一ヶ月以上あるから、もうちょっと痩せよう(^_^;)
 以前はネオロマのクリスマスイベントだったように思うけど、最近はコルダでイベント回している印象。来年は遥か6が出るので、そっちが主軸になるはず…


気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません