ハクナ・マタタ
![]() | ディズニー声のドリーム・デュエット (2014/04/23) V.A. 商品詳細を見る |
小西克幸&斎賀みつき で「ハクナ・マタタ」ライオンキング挿入歌を歌う。
コニタンのハイトーンとサイガーのアルトのユニゾン(オクターブ差なしの同音)を堪能する。かっこええ。斎賀みつきが男だったらよかったのに……ていろんな作品で出会うたびに思う(^_^;)
「ハクナマタタ」原作のシーンはもちろん知ってます。歌もいいですが、コニタンに吹替の仕事くださーい。動物の役とか得意ですから。
このCDの発売予告を見たのは何だったか忘れてしまったけど、その時の印象は「人選が……(^_^;)」
今までディズニーソング+声優というCDは何か出ていたと思うけど、今回は何かのアニメを連想するようなデュエットだ。古谷とか三ツ矢とか、最近のアニメを知らない人でも大丈夫的な面子もあり。
あれっ?このCDでは男声声優ではコニタンが一番若い? そういう人選です。
ディズニーが特に好きとかじゃない私ですが(^_^;) でもこういう企画のCDにチョイスされたというのは、声優ファンとして嬉しいので買いました。でもコニタンの仕事は全体の1/9なわけだから、コスト的にはどうだろう。特定の声優さんしか興味がないなら、好きな曲を単品で買うものありかもしれない。私はCD音源を持っていたいので買うわけなんですけどね。
毎回思うのですが、芝居の小西克幸と、歌の小西克幸は違うです。うまく説明できないですが、感じる部分がなんかこう違う。コルダのキャラソンみたいなのは、如月律の芝居の延長みたいなかんじだけど、このCDとかこの間出た「せきとこにし」とかは違う。て思います。
歌は4分間だけでも、ドラマCD1枚分くらいの感動があったりしますよね。