無双OROCHI 2 Ultimate その2酒呑童子が仲間になりました!

酒呑童子が仲間になった!
がりがりと熱血プレイ中です。
三国と戦国のキャラは、前のOROCHIシリーズで共闘していて、ある程度顔見知りだったりで既知の仲という設定で話が進んでる。OROCHIシリーズのオリキャラは「その他」カテゴリーにあって、微妙な立ち位置。最初から仲間になるキャラと、敵対していたのが途中で仲間になるものもあり。仲間になるともちろんバトルに使えるようになる。
今、第二章も終ろうかというあたり。ようやく酒呑童子を仲間に入れることになりました。これでこのゲーム買った意味が。さあ、これからがんばるぞ(^_^;)
酒呑童子は、超低音美声のコニタンボイスです(〃▽〃) 怖そう、でも神秘的で品のいい感じ。前田利家と一緒に出撃してもだいじょうぶ!全然声違うから!(^_^;)
出撃チームを誰で組む?
このゲームの萌えどころはここだと思う。
一緒に出撃できるのは3人。3人チーム状態で出撃。通常攻撃はひとり、しかし3人同時攻撃も自在に切り替えられる。三人同時の無双奥義とかもできて、この共闘感が今作の無双OROCHIの遊びどころだと思います。
やってて思ったんですが、雑魚兵は本当に棒立ちで、「切ってー殴ってー」とわらわら寄ってくる(^_^;) 中ボスと拠点武将はさほど強くないけど、同時に3人くらいに囲まれるとちょっとやばいが、無理矢理無双演武発動して回避。ところが、清盛とかのラスボスが意外に強い(^_^;) 戦場のぬるめ加減から想像つかないくらい強かったり(^_^;) 最初このバランスが変だなと思ったんです。でもこの3人同時無双攻撃でなら、つっよーいラスボスも造作もなく倒せるんです。
さて、私はどのキャラで構成しているかというと……
酒呑童子が出てくるまでは、どのキャラ使ってみようか……といろいろ悩みながら、なるべく多くのキャラクターを使おうとしてました。ただ、ところどころで不似合いなくらいの強キャラのボスや中ボスが出てきたり、運悪く中ボスに囲まれてしまうとかあるから、それを強行突破できるように一人はレベルが上がって無敵になっているキャラを入れて、残り二枠に使ってみたいキャラを入れて、あれこれやってました。
それで…このゲーム、ステージ数が膨大で、やることは基本的に同じだし、知らないキャラが圧倒的に多いし。だんだん飽きてきました(^_^;)
もう、ここからはコニタンボイスのキャラを動かすだけが動機でやろうと思います(^_^;) でないと、最後までやれないと思います。
前田利家、酒呑童子、そしてあと一枠はいろいろとっかえひっかえしてがんばろうと思います。
登場キャラ感想など
アキレウス。ブラピみたいなキャラを期待していたのに、だいぶ野蛮な感じだった(^_^;) 性能はものすごく強くって、レベルが多少低くてもばりばりと敵ボスを削れて、操作も楽だし安定しててかっこよい。ただ言動とかいまいち萌えないので、これで最後までは行けないわ(^_^;)。
ネメア。うーん……今更なんですが、なんかコレジャナイ感が……ネメア様はなんか違うと思うんだけど、全国のジルオールファンのみなさんは納得なのでしょうか。外見はともかく、しゃべるとコレジャナイと思う。中の人の問題じゃなくて、キャラクターの解釈か(-_-) なのでネメア様は使わないことにしました。やっぱ自分が長年抱いてきたイメージを壊したくない。
ニンジャ外伝のキャラは、顔などの造型が元々全然違うので違和感ばりばりです(^_^;)
安倍晴明は衣装がびらびらとかっこよく、多分これからも使うと思う。
つづく。
このゲームの萌えどころはここだと思う。
一緒に出撃できるのは3人。3人チーム状態で出撃。通常攻撃はひとり、しかし3人同時攻撃も自在に切り替えられる。三人同時の無双奥義とかもできて、この共闘感が今作の無双OROCHIの遊びどころだと思います。
やってて思ったんですが、雑魚兵は本当に棒立ちで、「切ってー殴ってー」とわらわら寄ってくる(^_^;) 中ボスと拠点武将はさほど強くないけど、同時に3人くらいに囲まれるとちょっとやばいが、無理矢理無双演武発動して回避。ところが、清盛とかのラスボスが意外に強い(^_^;) 戦場のぬるめ加減から想像つかないくらい強かったり(^_^;) 最初このバランスが変だなと思ったんです。でもこの3人同時無双攻撃でなら、つっよーいラスボスも造作もなく倒せるんです。
さて、私はどのキャラで構成しているかというと……
酒呑童子が出てくるまでは、どのキャラ使ってみようか……といろいろ悩みながら、なるべく多くのキャラクターを使おうとしてました。ただ、ところどころで不似合いなくらいの強キャラのボスや中ボスが出てきたり、運悪く中ボスに囲まれてしまうとかあるから、それを強行突破できるように一人はレベルが上がって無敵になっているキャラを入れて、残り二枠に使ってみたいキャラを入れて、あれこれやってました。
それで…このゲーム、ステージ数が膨大で、やることは基本的に同じだし、知らないキャラが圧倒的に多いし。だんだん飽きてきました(^_^;)
もう、ここからはコニタンボイスのキャラを動かすだけが動機でやろうと思います(^_^;) でないと、最後までやれないと思います。
前田利家、酒呑童子、そしてあと一枠はいろいろとっかえひっかえしてがんばろうと思います。
登場キャラ感想など
アキレウス。ブラピみたいなキャラを期待していたのに、だいぶ野蛮な感じだった(^_^;) 性能はものすごく強くって、レベルが多少低くてもばりばりと敵ボスを削れて、操作も楽だし安定しててかっこよい。ただ言動とかいまいち萌えないので、これで最後までは行けないわ(^_^;)。
ネメア。うーん……今更なんですが、なんかコレジャナイ感が……ネメア様はなんか違うと思うんだけど、全国のジルオールファンのみなさんは納得なのでしょうか。外見はともかく、しゃべるとコレジャナイと思う。中の人の問題じゃなくて、キャラクターの解釈か(-_-) なのでネメア様は使わないことにしました。やっぱ自分が長年抱いてきたイメージを壊したくない。
ニンジャ外伝のキャラは、顔などの造型が元々全然違うので違和感ばりばりです(^_^;)
安倍晴明は衣装がびらびらとかっこよく、多分これからも使うと思う。
つづく。
Comment
Trackback
- URL
- http://birdscramble.blog116.fc2.com/tb.php/1721-c87c8b05
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)