行くぞ!夏のコミケット 準備日記
8/12(月) 西“む”38a
バードスクランブル
(6.1)
夏のコミケットの抽選通りました。
ので、これからがんばります。
コミケが当たったら同人誌。はずれたらドールイベント申し込む。と決めていたんですが、コミケの準備をすることになりました。
新刊予定は、前々から考えていた「学園パンダ」。学園ヘヴンの本のはずだけど、多分しろくまカフェのパンダくんの本になるんだと思います(^_^;) 書いてみないとわからないので、途中経過はまたこの記事で報告します。
(8.11)
さっきプリントアウトが終りました。いやあ、なんとか間に合いそう。脚本形式にしたので意外にページを食って、本文は40ページあります。でもこれだと普通のホッチキスでは中綴じ製本ができないので、2つに分割しました。
なんかもっと簡単な製本方法はないのだろうか?40ページを製本する方法??と思って検索したら、個人仕様の平綴じ製本マシンがあるじゃないですか(^_^;) もう2〜3日早くこれに気付けば……。でももう時間ないので、いつもどおりにやります。
新刊は「学園救世主伝説 学園パンダ」「しろくまカフェ風脚本 パンダくんの本」。アニメの脚本だと思って描きました。おうちレーザープリンタ本。表紙は特殊紙です。200円。例によって通販もうけたまわります。
(追記)紙折ったりの作業中です。単純手作業していると頭の中がいろんなことでぐるぐるします。ああすればよかった、ここはこうしたらよかったのに……。やっぱり40ページで1冊すればよかったな紙質がいいので、普通のホッチキスでできないこともなかったよ、実験してみたけど。ばかばか。
※これ以前の記事↓
バードスクランブル
(6.1)
夏のコミケットの抽選通りました。
ので、これからがんばります。
コミケが当たったら同人誌。はずれたらドールイベント申し込む。と決めていたんですが、コミケの準備をすることになりました。
新刊予定は、前々から考えていた「学園パンダ」。学園ヘヴンの本のはずだけど、多分しろくまカフェのパンダくんの本になるんだと思います(^_^;) 書いてみないとわからないので、途中経過はまたこの記事で報告します。
(8.11)
さっきプリントアウトが終りました。いやあ、なんとか間に合いそう。脚本形式にしたので意外にページを食って、本文は40ページあります。でもこれだと普通のホッチキスでは中綴じ製本ができないので、2つに分割しました。
なんかもっと簡単な製本方法はないのだろうか?40ページを製本する方法??と思って検索したら、個人仕様の平綴じ製本マシンがあるじゃないですか(^_^;) もう2〜3日早くこれに気付けば……。でももう時間ないので、いつもどおりにやります。
新刊は「学園救世主伝説 学園パンダ」「しろくまカフェ風脚本 パンダくんの本」。アニメの脚本だと思って描きました。おうちレーザープリンタ本。表紙は特殊紙です。200円。例によって通販もうけたまわります。
(追記)紙折ったりの作業中です。単純手作業していると頭の中がいろんなことでぐるぐるします。ああすればよかった、ここはこうしたらよかったのに……。やっぱり40ページで1冊すればよかったな紙質がいいので、普通のホッチキスでできないこともなかったよ、実験してみたけど。ばかばか。
※これ以前の記事↓
(8.4)
サークル参加は最後のコミケットになるけど、ひっそりとおうちプリンター本を出して終ります。今年もいろいろ雑事が続いてまったくだめでした。いろいろと計画倒れになってしまいましたが、これもしょうがないですね。
新刊は「学園パンダ」。脚本です。まだちまちま書いてる(^_^;) まあ、あれだ、製本は会場でやることになるでしょう(^_^;)
(7.18)
努力はしているけど、印刷屋さんの入稿日には間に合わないと思う……。おうちコピー本になると思います。わたくし、長年お世話になりましたが、コミケはこれで引退しようと思います。年齢的に体力的にもう無理……というのを実感してるのだ。
最後の本になるかもしれないけど、でも人生最初の同人誌はコピー本とか肉筆回覧誌だったので、原点に帰って終ります。タイトルは「学園パンダ」。学園ヘヴンの本のはずだったのですが、しろくまカフェのパンダくんの本ということになるかな。詳細は後日。
(7.5)
まだネームやってるところなんですよ(^_^;) 最初に描いた野望でいうとだいたい一ヶ月遅れですね(^_^;)
でもねえ、最近めっきり絵描いてないから、絵がいまいちで……
それと体力の無さを痛感している。日常生活との両立ができないのだ。なかなか集中しない。
それで、コミケに出るのはこれが最後にしようと思いました。冬はともかく夏は今年が最後にします。
(6.29)
いやあ(^_^;)まだほとんど進んでないんだけど…
ちょっと今、印刷屋さんの〆切り確認して青くなってるところです。
7/7しろくまカフェのイベントのLVに行くよ。横浜ブルクてどこだ?(^_^;) この日までにきっちり下書きくらいまでは終らせたい。いや、絶対やる!
7/27コルダ3イベントは27日昼の星奏回だけとりあえず買ったけど、この日はしめきり前の超修羅場のはず(^_^;) これに行くためにはがんばらないとな……。でも響也のいないコルダ3イベントてなんだろうな……と思うとちょっと悲しいけど、一応買っておいた。
サークル参加は最後のコミケットになるけど、ひっそりとおうちプリンター本を出して終ります。今年もいろいろ雑事が続いてまったくだめでした。いろいろと計画倒れになってしまいましたが、これもしょうがないですね。
新刊は「学園パンダ」。脚本です。まだちまちま書いてる(^_^;) まあ、あれだ、製本は会場でやることになるでしょう(^_^;)
(7.18)
努力はしているけど、印刷屋さんの入稿日には間に合わないと思う……。おうちコピー本になると思います。わたくし、長年お世話になりましたが、コミケはこれで引退しようと思います。年齢的に体力的にもう無理……というのを実感してるのだ。
最後の本になるかもしれないけど、でも人生最初の同人誌はコピー本とか肉筆回覧誌だったので、原点に帰って終ります。タイトルは「学園パンダ」。学園ヘヴンの本のはずだったのですが、しろくまカフェのパンダくんの本ということになるかな。詳細は後日。
(7.5)
まだネームやってるところなんですよ(^_^;) 最初に描いた野望でいうとだいたい一ヶ月遅れですね(^_^;)
でもねえ、最近めっきり絵描いてないから、絵がいまいちで……
それと体力の無さを痛感している。日常生活との両立ができないのだ。なかなか集中しない。
それで、コミケに出るのはこれが最後にしようと思いました。冬はともかく夏は今年が最後にします。
(6.29)
いやあ(^_^;)まだほとんど進んでないんだけど…
ちょっと今、印刷屋さんの〆切り確認して青くなってるところです。
7/7しろくまカフェのイベントのLVに行くよ。横浜ブルクてどこだ?(^_^;) この日までにきっちり下書きくらいまでは終らせたい。いや、絶対やる!
7/27コルダ3イベントは27日昼の星奏回だけとりあえず買ったけど、この日はしめきり前の超修羅場のはず(^_^;) これに行くためにはがんばらないとな……。でも響也のいないコルダ3イベントてなんだろうな……と思うとちょっと悲しいけど、一応買っておいた。