バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z

2013年05月01日
アニメ・特撮・邦画 2
http://www.superhero-movie.com/

 石垣ギャバン☆☆☆☆☆
 ヒーローカタログ☆☆☆☆☆
 お祭り☆☆☆

 いつのまにか春恒例となった、東映特撮ヒーローお祭り映画。今年も行って来ました。
 お話。久しぶりに地球に現れたギャバンがウィザードを倒そうとするのは、宇宙規模で展開するスペースショッカーの、その魔法の元凶は地球にいるウィザードにあるという判断からだったが…

(ねたばれ)
 感想。石垣ギャバンがかっこええのう(〃▽〃)
 毎年、戦隊とライダー総出演映画なので、宇宙刑事はゲストかと思っていたら、がっつりと一番出番多くて、むしろ主役扱いでした。いいの?これで?いいの?私は別にいいけど(^_^;)
 変身前のヒーロー役者では、この面子だとやっぱり石垣佑磨だよね。演技も安心して見てられる。外見もかっこいいけど、声が超素敵。やっぱり役者は(1)声。(2)姿。(3)芝居。殺陣も全部自分でやってましたし、私はちょっとファンになって、外の出演作品見たくなりました。ホリプロのアイドルだとか思っていたけど、いやいやまっとうに俳優だし。

 さて、この映画全般についてだけど、良い意味でも悪い意味でも微妙なバランスで成り立っている映画だと思う。
 石垣ギャバン映画としては、あれとあれとあれはいらん、すぱすぱっとあそこらへんは切って、異次元空間バトル→必殺技→ギャバン見得みたいな様式美を強調して、ああそうだ、ギャバンの蒸着ナレーションなかったぞ、おい。テンポよくばりばりのアクション映画に撮ってもらいたかった。石垣ギャバンがこれだけ出てるなら、なおさらそう思う。
 しかし、この映画って戦隊&ライダーのお祭り映画でもあるので、どうしても全員集合シーンとか無駄に多くのキャラクターをお話に絡めなければならない。こんなにいっぱいヒーローいたら、それだけで十分強いじゃん、宇宙刑事まで応援に来る必要あるのかな?(^_^;)でもキョーダインもイナズマンも、一瞬だったけどメタル系のヒーローとかあれもこれも出すのだ。東映ってこんなにヒーローいっぱいあるんだぜ、次もなんかすごいの撮るぜ、という顔見世興行映画なのだ。
 無駄に多くのキャラクター、と先に書いたけど、お話を進める主要キャラはきっちり絞り込んでると思います。お話を進行しているメインは、ギャバンを含む4人。ウィザードやキョウリュウジャーは活躍はするけど、話の筋からいうと脇なので、ポスターから想像していた印象とは違った。
 このオールスター映画が初めて登場した時は、戦隊もライダーもいっぱい出てきて楽しいしお得感があった。でも私はもう見慣れてしまったのか、今はやっぱ別々の作品で好きなヒーローをたっぷりしっかり見たい気持ちもする。もちろん、こういう形の映画だからこそ予算も降りるし、出番一瞬でも登場できるヒーローもあるのだ、というのはわかってるけどね。マンネリを回避するために、違う監督で撮るのもありだと思う。
 ところで、今回は軍師レイダーに本田博太郎が入っていて、東映がんばったな〜。この俳優さんて、硬派からカルトまで作品いろんな作品に出ているですよね。確か何か特撮でも見たはず…と思って芸歴見たら、仮面ライダーカブト劇場版の時にも出てるんですね。
 キャストの格的にてっきり本田レイダーがラスボスだと思っていましたよ。ほら、サイコロンていたじゃないですか、幻夢城がでてきたとき、あああれって魔王サイコの頭なんだ、ってシャリバンファンの私はすぐわかったんだけど、レイダーがじゃーんと出てきた時てっきり、クーデターでレイダーとシャドームーンが幻夢城をのっとって、首をはねられたサイコは首だけ脱出して逃げてきたんだ、だからレイダーたちはサイコの首を狙ってるんだ……と思って見てたら、レイダーは普通にいい奴(^_^;)でサイコ復活のためにがんばっていただけでした(^_^;) あたしはちょっと裏読みし過ぎた。

 ギャバン映画はこれで終りなのかなあ。まだシャリバン、シャイダーは活躍してないですよね。宇宙刑事でまた撮ってほしいなあ。金田監督じゃなくてもいいので、また撮ってほしいわ。
 それと気になるキカイダー。金田監督がスタント現役時代、中の人だったですよね。誰がジローやるんでしょうか。ジローの着ぐるみは新しくてきれいなボディになるのかな。昔はなんか微妙だったもんなあ(^_^;) 興味津々です。

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント2件

コメントはまだありません

555  

とりあえず

  今年のは真っ当な意味でも違った方向でも
整理されていたみたいで本当に面白い作品でした。
  特に突っ込みが生じることを承知というか
開き直ってか、脚本が「激ったら、また首になってる」の
台詞から見事に牽引され、私も法的ネタで次々と…。
  首の台詞で「法律家の懲戒と同じで収入減では」、
資格停止での活動に「脱法行為になる」、
黒幕がマドーと分かった時には「銀河警察の捜査力低下」、
地球巻き添えでの隊長発言に「警察が主権国家の侵害」、
「資格停止はどうなったの?」には隊長の叱責でしょうなど。
  それでも真っ当に楽しめたのはヒーローが奔走する事で
正義の真髄を見せた事が大きく、これによって
描かれていない部分での活躍もうかがわせたのが大きいと思います。

2013年04月30日 (火) 23:13

正岡  

さっそく見てきました

刑事バッジ剥奪されて、非番なのに謹慎中なのに捜査をするというのは、刑事物の王道なんですよね。銀河連邦警察の強権発動(^_^;)が、ギャバンのヒーロー性を鮮明にしていると思います。

2013年05月04日 (土) 16:22