こんぴら歌舞伎に行ってくるのだ日記
第二十九回四国こんぴら歌舞伎大芝居 市川猿之助襲名
http://www.konpirakabuki.jp/index.html
http://www.konpirakabuki.jp/schedule/infomation.html
※下に行くほど古い記事
(2.22)
チケットとれましたヽ(^。^)ノ
今日、戻り分?のチケットが出たんです。10時きっかりにログインしたら、欲しかった日の分があって、震える手で決裁しました。やったーヽ(^。^)ノ あとでセブンイレブンで発券してきます。
ありがとうJTB四国高松。ふざけやがってJTBとか書いてごめんね(^_^;) 先日に電話した時、せっかく遠くからいらっしゃるのだからと、電話口のお姉さんがいろいろ親身になってアドバイスしてくれたおかげです。
来週月曜に松竹からも販売があってそっちの方が安いのですが、どのくらいの枚数が出るのかわからないし、私はすでに宿泊日が決まっているので、チケット確保が最優先。
というわけで、ここまでのチケ取り戦総括。
4/7 第2部観劇←2/22 JTBエンタメチケットで戻り?が販売に出たのをインターネットで購入。17000円
宿泊
4/8 第1部観劇←2/12 JTB中国四国より申し込み案内到着。「宿泊+翌日第1部観劇セット」40000円
これは1月上旬にFAXで申し込んでおいたものです。
交通事情が分かっていれば、チケット代17000円×2=34000円+公演後移動してもっと安い所で宿泊とか考えるべきなのですが、土地勘が全くないので、面倒なので観劇セットを申し込んでおきました。こんぴら歌舞伎は毎年チケットとるのが大変だそうで、割高でも宿泊+観劇セットが一番とりやすい、と2chで読みました。(来年以降こんぴらにおでかけする人のために、チケット関連他について後でまとめ記事を残します)
これでチケットと宿は確保したので、交通や観光を考えたいと思う。4/7の公演は3時からなので、こちらを何時に出ることになるのか。あるいは前日どこかで一泊して、こんぴら以外に何か見るとか。
(↓これ以前の記事)
http://www.konpirakabuki.jp/index.html
http://www.konpirakabuki.jp/schedule/infomation.html
※下に行くほど古い記事
(2.22)
チケットとれましたヽ(^。^)ノ
今日、戻り分?のチケットが出たんです。10時きっかりにログインしたら、欲しかった日の分があって、震える手で決裁しました。やったーヽ(^。^)ノ あとでセブンイレブンで発券してきます。
ありがとうJTB四国高松。ふざけやがってJTBとか書いてごめんね(^_^;) 先日に電話した時、せっかく遠くからいらっしゃるのだからと、電話口のお姉さんがいろいろ親身になってアドバイスしてくれたおかげです。
来週月曜に松竹からも販売があってそっちの方が安いのですが、どのくらいの枚数が出るのかわからないし、私はすでに宿泊日が決まっているので、チケット確保が最優先。
というわけで、ここまでのチケ取り戦総括。
4/7 第2部観劇←2/22 JTBエンタメチケットで戻り?が販売に出たのをインターネットで購入。17000円
宿泊
4/8 第1部観劇←2/12 JTB中国四国より申し込み案内到着。「宿泊+翌日第1部観劇セット」40000円
これは1月上旬にFAXで申し込んでおいたものです。
交通事情が分かっていれば、チケット代17000円×2=34000円+公演後移動してもっと安い所で宿泊とか考えるべきなのですが、土地勘が全くないので、面倒なので観劇セットを申し込んでおきました。こんぴら歌舞伎は毎年チケットとるのが大変だそうで、割高でも宿泊+観劇セットが一番とりやすい、と2chで読みました。(来年以降こんぴらにおでかけする人のために、チケット関連他について後でまとめ記事を残します)
これでチケットと宿は確保したので、交通や観光を考えたいと思う。4/7の公演は3時からなので、こちらを何時に出ることになるのか。あるいは前日どこかで一泊して、こんぴら以外に何か見るとか。
(↓これ以前の記事)
(2.15)
入金しました。私はこんぴら歌舞伎に行きます(`・ω・´)キリッ
一番の問題はお金だけど、舞台も役者も私もなまもの。どんどん老けて行きます。今年の猿之助様のこんぴら歌舞伎は今年しか見られない。次のチャンスがいつめぐってくるのかわからない。行ける時に行くものなのです。常々自ら言い聞かせているように
行かないで後悔するよりは、行って後悔するべき。
同じ交通費、宿泊費で片方の舞台しか見られない。もう片方は残りのチケ取り合戦でがんばってみるけど、だめだったら片方だけでも行って見るよ。そしてついでに関西方面の旅行とかしてきます。
なので、チケ取り勝利した場合の行程。チケ取りに敗北した場合の行程。両方想定してどこに行こうか考えますo(^-^)o
とりあえず、明日から体力づくりで、週に2〜3回歩くとかしましょうか(^_^;) 最近めっきり外出してないから。
(2.13)
電話した。
これは「宿泊+翌日昼の部観劇」なのだそうだ。
ふざけやがってJTB。お一人様は宿泊+夜昼観劇プランはないんだって。客を馬鹿にしてるだろ凸(`_') 高い宿泊費と交通費払って舞台見ないで帰るバカがどこにいるんだよ。ひょっとして、これ、そういう理由で誰かキャンセルして私のところに回ってきたとかだったりして?(^_^;) ていうかもうちょっと早くこの書類来てれば、昨日の観劇セット発売に参戦できたのに。
でもJTB電話窓口さんは、こちらの申し込んだ商品じゃあないので入金待ってくれると言ってくれました。次のチケ取り戦に私は身を投じるのか?
うーん。2〜3日頭を冷やしてよく考えます。
(1案)次のチケ取り戦に勝利したら行く。負けたらキャンセル。
(2案)次のチケ取り戦に負けても、片方だけでも見に行く。他の旅行(奈良京都とか)をセッティングとかして。
(3案)よく考えたらお金超かかるので、すぱっと全部諦める(^_^;)
こんぴら歌舞伎の、宿泊とチケットセットは4万。新幹線代が関東からだと往復で3万強かかります。交通費こんなにかけて行くなら、どう考えてもこんぴら歌舞伎だけというのは馬鹿みたいだ。ついでにどっか寄るべきよね。
いやいや、古い芝居小屋見学に4万+3万なんてアホじゃないのか?(^_^;)
最初これに申し込むとき、とれたら無理してでも行く。とれなかったら男らしくスパッと諦める。と決めて申し込んだ。半分だけチケットとれた場合は考えてなかった(-_-;)
とにかく冷静になってよく考えます。
(2.12)
JTBが1月から申し込みをFAXで受け付けていて、それにエントリーしていたのが今日封書で届いた。
全然勝手がわからないので、JTBの用意した「宿泊+観劇セットプラン」というのに申し込んでおいたのだ。自分でチケットや宿を手配するより割高になるのかもしれないけど、高いなら競争率からいって楽かなと思って。
1/25日から売り出しているはずなのに何の連絡もないから、抽選洩れ?とかそういうになったんだ(-_-;)と思っていたら、今日JTBから案内書が来た。
わーいヽ(^。^)ノこんぴら歌舞伎いくぞ〜。
と思って案内書をよくよく見ているのですが、この「ご旅行内容」要するに明細の見方がよくわからない。これで夜&昼分のチケット+宿泊が確保されているという意味なのかな?(-_-;) パンフレットと照らし合わせても全然意味がわからない。明日電話してみよう。入金はその後でも遅くない。今日電話すればよかったんだけど、しばらく浮かれていて書類読むの遅くなったので、意味がわからないということに気付いた時はもう営業時間すぎていたのさ(^_^;)
入金は15日まで。
入金したら、いろいろとやることがあるな。
まずお金の計画。服や持ち物計画。それと体力づくりだ(^_^;) しばらく遠出とかお出かけとかしてないから、移動や外泊に耐えられるかどうか(^_^;) 行った先で疲れてだらだらでは観劇などできないからな。ちょっと痩せなくちゃ(^_^;)
※数時間後追記。金額から類推して、これって昼の部しかチケットないのでは?(^_^;) どゆこと?
とりあえず明日電話だ。もしチケットが片方だけだったら、どうすればいいんだ?(-_-;)……なんか急に気分が萎えてきたよ。
入金しました。私はこんぴら歌舞伎に行きます(`・ω・´)キリッ
一番の問題はお金だけど、舞台も役者も私もなまもの。どんどん老けて行きます。今年の猿之助様のこんぴら歌舞伎は今年しか見られない。次のチャンスがいつめぐってくるのかわからない。行ける時に行くものなのです。常々自ら言い聞かせているように
行かないで後悔するよりは、行って後悔するべき。
同じ交通費、宿泊費で片方の舞台しか見られない。もう片方は残りのチケ取り合戦でがんばってみるけど、だめだったら片方だけでも行って見るよ。そしてついでに関西方面の旅行とかしてきます。
なので、チケ取り勝利した場合の行程。チケ取りに敗北した場合の行程。両方想定してどこに行こうか考えますo(^-^)o
とりあえず、明日から体力づくりで、週に2〜3回歩くとかしましょうか(^_^;) 最近めっきり外出してないから。
(2.13)
電話した。
これは「宿泊+翌日昼の部観劇」なのだそうだ。
ふざけやがってJTB。お一人様は宿泊+夜昼観劇プランはないんだって。客を馬鹿にしてるだろ凸(`_') 高い宿泊費と交通費払って舞台見ないで帰るバカがどこにいるんだよ。ひょっとして、これ、そういう理由で誰かキャンセルして私のところに回ってきたとかだったりして?(^_^;) ていうかもうちょっと早くこの書類来てれば、昨日の観劇セット発売に参戦できたのに。
でもJTB電話窓口さんは、こちらの申し込んだ商品じゃあないので入金待ってくれると言ってくれました。次のチケ取り戦に私は身を投じるのか?
うーん。2〜3日頭を冷やしてよく考えます。
(1案)次のチケ取り戦に勝利したら行く。負けたらキャンセル。
(2案)次のチケ取り戦に負けても、片方だけでも見に行く。他の旅行(奈良京都とか)をセッティングとかして。
(3案)よく考えたらお金超かかるので、すぱっと全部諦める(^_^;)
こんぴら歌舞伎の、宿泊とチケットセットは4万。新幹線代が関東からだと往復で3万強かかります。交通費こんなにかけて行くなら、どう考えてもこんぴら歌舞伎だけというのは馬鹿みたいだ。ついでにどっか寄るべきよね。
いやいや、古い芝居小屋見学に4万+3万なんてアホじゃないのか?(^_^;)
最初これに申し込むとき、とれたら無理してでも行く。とれなかったら男らしくスパッと諦める。と決めて申し込んだ。半分だけチケットとれた場合は考えてなかった(-_-;)
とにかく冷静になってよく考えます。
(2.12)
JTBが1月から申し込みをFAXで受け付けていて、それにエントリーしていたのが今日封書で届いた。
全然勝手がわからないので、JTBの用意した「宿泊+観劇セットプラン」というのに申し込んでおいたのだ。自分でチケットや宿を手配するより割高になるのかもしれないけど、高いなら競争率からいって楽かなと思って。
1/25日から売り出しているはずなのに何の連絡もないから、抽選洩れ?とかそういうになったんだ(-_-;)と思っていたら、今日JTBから案内書が来た。
わーいヽ(^。^)ノこんぴら歌舞伎いくぞ〜。
と思って案内書をよくよく見ているのですが、この「ご旅行内容」要するに明細の見方がよくわからない。これで夜&昼分のチケット+宿泊が確保されているという意味なのかな?(-_-;) パンフレットと照らし合わせても全然意味がわからない。明日電話してみよう。入金はその後でも遅くない。今日電話すればよかったんだけど、しばらく浮かれていて書類読むの遅くなったので、意味がわからないということに気付いた時はもう営業時間すぎていたのさ(^_^;)
入金は15日まで。
入金したら、いろいろとやることがあるな。
まずお金の計画。服や持ち物計画。それと体力づくりだ(^_^;) しばらく遠出とかお出かけとかしてないから、移動や外泊に耐えられるかどうか(^_^;) 行った先で疲れてだらだらでは観劇などできないからな。ちょっと痩せなくちゃ(^_^;)
※数時間後追記。金額から類推して、これって昼の部しかチケットないのでは?(^_^;) どゆこと?
とりあえず明日電話だ。もしチケットが片方だけだったら、どうすればいいんだ?(-_-;)……なんか急に気分が萎えてきたよ。