バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

真北斗無双 その6幻闘編「俺は突き進むだけだ!」

2013年01月24日
↑北斗の拳/北斗無双 0
 ひきつづき幻闘編です。
 幻闘編は、プレイ可能なキャラクターそれぞれが主人公のモード。キャラクターによって違うが、だいたい5ステージから10ステージくらいの構成になっている。
 前作の幻闘編は夢落ちだったので、完全なタラレバ北斗だったが、今回は原作のすきまを埋めるような物語になっている。
 ああ、そうなんだ(^_^;) 前作の夢落ち幻闘編の時、ずいぶん思いきったことをするものだと思ったのよ。夢落ちなので最後には北斗の拳の世界に戻ってこられるものの、けっこうぶっとんだ展開だったりするお話もあった。今回はそういう変な冒険はないのはちょっと残念かな(^_^;) リンはケンシロウのお嫁さんになるようなエンディングとかはないのね(^_^;)

幻闘編バット
1301242.jpg
 バットストーリー、終了。いやあ(^_^;)苦労しましたよ、バット。
 私は幻闘編は、経絡図を女人像からもらわない、という縛りプレイでやってます。

(↓ねたばれ)
 私が幻闘編でまっさきに手を付けたのはバットでした。好きなキャラはバットとシャチですから。(面食い(^_^;))
 先行するケンシロウから経絡図はもらってません。文字通り裸一貫からのスタートだったのですが、バットはもう情けないほど弱くて(^_^;) 必殺技がラタタタタタという銃の連射だけ(^_^;)しかもちっとも威力がない。なんなの?この技(^_^;) しかもいきなり「アインを倒せ」とか「レイを倒せ」とか……思いっきり無理!(^_^;) ちなみにスタート時はリンの方が楽かも。
 というわけで、何度も負けてやりなおしましたよ(^_^;) はっきりいって、こんなバット使うのはバットが好きな人だけだ。とんだMゲーだ(^_^;)
 バットの戦い方は、
・陣地に入る時△ロングショットで雑魚兵をごそっと削って稼ぐ。
・□△コンボの、剣でなぎ払う技とジャンプしてなんか上から攻撃する技の使い分け。
 北斗残悔拳風の必殺技を覚えるまで、□△コンボが主力技なので、序盤のボス戦は苦労しまくり(^_^;) 両手でびしっと北斗残悔拳風の技はガード不能技なので、威力のある大技ではないが確実に削れるので、勝ちを計算できる技だ。これを覚えると一気に楽になる。
 ボス戦で、リンの援護がある時はボスのHPが回復することはないので、自分が削られないようにすれば確実にいける。ただしリンの援護射撃は正面と後ろからは百発百中だけど、移動するボスを横から狙うときはけっこう外すのでアテにならない。ピンチになったらリンの後ろに隠れてだいぶやりすごしたわ(^_^;) かっこわるいよバット。でもラオウは「忘れ物だぜ」で倒しましたよ。
クリア時のうちバットはこんなかんじです
1301243.jpg
 バットとリンの北斗の軍のステージは10ステージもあって、設定はケンシロウが戻ってくる前のあたり。お話は夢落ちか?タイムスリップか?過去の自分やマミヤ、トキに出会う。けっこうおもしろかったですけど、でもバット、おまえは知ってるはず、このあとこの人とこの人は死んでしまう。そここのシナリオはスルーしましたよね。

そして幻闘編ケンシロウをクリア
1301240.jpg
 次はケンシロウは5ステージしかないし、あっという間に終ってしまいました。伝承者に選ばれる前あたりの話で、ユリアとの会話とかもありました。ここでひとつちょっと気になったことが……ユリアは微笑んでくれたらラオウでも良かったんですかね(^_^;) 私はこういうとこがユリアの嫌いなところかも。美人の立場とか気持ちって私は全然わからないけど、どの男にも惚れられるのは適当に愛想がいいからいっぱい誤解されてんだと思います(^_^;) はっユリアが俺を見た。俺のことを嫌いじゃないのかも……男って馬鹿だから多分美人と目が合うとこんなこと思ってるだろう(^_^;)

 次回予告。シャチいきまーす。
 シャチは声が好みじゃないとか書いたくせに?(^_^;) いや、でも演技が下手とかはないから、別にやってて気にならなかったです。ゲームってやるものですから、あたしはやりますよ。つづく。

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません