バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

パンダ注意報

2012年09月12日
やおい&おたく談義 0
 買ってみた。
1209121.jpg
 常勤パンダさんのグッズというのはないので(-_-メ) まあここはパンダくんで。
 8月にアニメイト行ったんだけど、パンダくんグッズがほとんどなくて、お店にもよるんだろうけど確保されてる棚も小さくて、その時買ったのはクリアファイルとメモ帳。そのあと通販でamazonに予約したのがマグカップと缶バッジ、食玩のラバーマスコット。それからアニメイトに注文してあるBDにもちょっとしたグッズがついてて、でもこれはパンダくん限定グッズじゃないのね。
 なんか他のも買ってしまいそうで、ちょっと怖い。あと枕カバーが予約してあります(^_^;)
 私はグッズは買ってすぐ使う。保存はしない主義。マイブームが去った後ではただのブツ、使ってもちっとも楽しくないですからね。
 Blu-rayは買い続けるかどうしようかな。パンダくんか常勤パンダさんのグッズが必ずつくとかなら買うかもね(^_^;)

 それで、最近はパンダのマスコットとかぬいぐるみが気になって、ついついチェックしちゃうんですが(^_^;) 世の中にパンダものはけっこうあるんですね。
 パンダという動物が紹介されたのは、私が子供のころだと思います。それまではパンダは動物図鑑の表紙になるような動物ではなく、ゾウやライオンがいつも主役だった。私は何で知ったのかよく覚えてないですが、当時読んでいた少女マンガ雑誌でしばしば見かけた気がします。(付録とかシールとかイラスト?)ランランカンカンより前のことです。パンダのアニメはランランカンカンの頃だったと思いますが「パンダコパンダ」「パンダの大冒険」この2つが今でも有名で、レンタルとかで見られます。
 パンダキャラは、サンリオにもあったみたいですが、人気があったようには思えない。
 しろくまカフェのパンダくんは、どこまで売れるだろうか。でもパンダくんのかわいさって、ジュンジュンの声とセットだからな。
うっかり買ってしまった…
1209120.jpg

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません