バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

パワーレンジャーSPD

2012年08月09日
海外の映画とドラマ 0
POWER RANGERS S.P.D. DVD-BOX 1【DVD】POWER RANGERS S.P.D. DVD-BOX 1【DVD】
(2011/11/21)
載寧龍二、林剛史 他

商品詳細を見る
POWER RANGERS S.P.D. DVD-BOX 2<完>【DVD】POWER RANGERS S.P.D. DVD-BOX 2<完>【DVD】
(2012/01/21)
載寧龍二、林剛史 他

商品詳細を見る

 はいこちら。アメリカ版デカレンジャー。はじまりはじまり〜。レンタル視聴です。DVD全9巻。

 うんちく。2004年放送「特捜戦隊デカレンジャー」をベースにアメリカで制作され、2005年放送の「POWER RANGERS S.P.D.」。それの日本向け版である。(OPと日本語吹き替え付き。)日本での放送は2011年。
 音声吹替は、デカレンジャー5人とドギーは「デカレンジャー」の中の人を演じた載寧さんたちです。レンタル版には映像特典などはありません。毎回のエンディング動画に、キャストが一言ずつコメントしてます。

 第1話見た感想。デカレンジャーの変身後とロボ戦の映像は日本の番組のをそのまま使っていて、それ以外は、つまりほとんど向うで撮ったドラマです。話も設定もいろいろ違う。具体的に言うと、第1話で最後にバンが一人で現れて活躍するのは一緒だけど、そこまでの流れが全然違う。こういう話じゃなかったはず。無性に日本版の本家デカレンジャーをまた見たくなってきたo(^-^)o
 吹替については、載寧さんたちは自分のやったデカレンジャーじゃなくて、アメリカの俳優さんに合わせて声入れてるんで、意外にこれが悪くないです。ていうか、デカレンジャー撮った当時よりもそりゃ上手くなっているのは当たり前だし(^_^;)
 アメリカのデカレンジャー俳優さんは、みんな男前ですね。最初見たとき、ブラック系の人がレッドで、え?そうなんだ?と思ったけど、でもなんかアップになってみるとこのレッド役の人が一番ハンサムだと思いました。本家デカレンジャーの時も載寧レッドが好きだったけど、アメリカ版もレッドの人がなんか一番好き。
 デカレジャーで、男の顔の話をして何か悪い?
(つづく)

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません