バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

ソウルキャリバーV

2012年02月02日
↑ソウルキャリバ4 0
ソウルキャリバーVソウルキャリバーV
(2012/02/02)
PlayStation 3

商品詳細を見る


 本日発売。ナムコの新作格ゲー。
 まずはうんちく。れっきとした対戦格闘。無双とかのアクションゲームではござらぬ。
 私はこのシリーズは、最初はゲーセンでソウルエッジ時代に遊び始めて、いろいろ文句を言いながらなんだかんだとけっこう長いおつきあいになった。だからやっぱり面白いんだろうな。設定とかキャラ造形とかいろいろこんなの趣味じゃない感があるんだけど、やっぱりやって面白いのがゲームというのものなのだろうな。
 最初のソウルエッジ時代から、一応つながった物語りがある。ソウルエッジ時代はけっこうダークなお話だった。当時の主人公は、ジークと御剱だた。ソウルエッジ2まで出た後ソウルキャリバーにタイトルが変わって、その時の主人公はキリクだった。
 このたびV(ファイブ)では主人公はパトロクロス。私はキリクが好きだったので、キャラクターチェンジはついていけるかと思ったんですが、これがやってみると面白い!(^_^;) 寒い部屋なのに手がぽかぽかになるくらいがりがりやりまくってしまいました。パトロクロス、けっこう使い勝手良いですよね。

 前作ソウルキャリバー4では、キャラメイクして着せ返して遊びましたが、もちろん今回もそのシステムはあります。でも着せ替えアイテムがまだそろってない。通常のプレイをやりこむと自然に増えるらしい。あと、ダウンロード配信とかもあると思う。よーし今回も小西キャラつくるぞ~( ^ω^)と、今燃えてプレイ中です。

 やっぱり私は格ゲー好きなんだな。やっているうちに雑念が消えて、頭がすっきりして、手がぽかぽかしてくるの。私を元気にしてくるゲームだわ。
 でも私はやっぱりKENNパトロクロスよりも、檜山ジークフリードの方が好きです。
 あ、そういえばエッツィオが出てきたわ。これがアルタイルだったらなあ……よく小西さんと関さん声似てるとか言われることもあるけど、いいえ全然似ていませんわよ。だからこれをアルタイルだと思い込むのはちょっと無理。

 次の更新では、キャラカスタムを。そのうちつづく。今日はもう探さないでください。

※2月4日追記※
 少しやりこんでみて、いろいろ思ったことなど。まだオンラインはやってないんですが、とりあえずストーリーモードの途中。あとオフラインプレイでいろいろやってみたところ。
・全体的に前よりも動作が軽く速くなったような気がするけど、それは私が歳をとったからかしら(^_^;) ガードが難しい。以前は技が発動するのを見てからでもガード間に合った気がするけど、なんかボコボコに喰らってしまうぞ(^_^;) やっぱ歳かのう…
・既存のマキシやジークなどは基本の動きは同じかんじ。追加の超必殺技みたいなのがあるのね。でもスティックぐるぐる系は使えないので私にはあっても無いも同じ技だ(^_^;) なにが積極的に使っていきましょうだ。こっちは一方的にぼこぼこにされて不利になっただけだ(^_^;)
・新キャラについて。パトはDQNモードのときは、リーチあり威力もあって、初心向け?適当にやっても技が暴発してくれて、これはいいキャラだと思ったです。でもストーリーモードでは途中でタイプが変わるんですが、これって前作のガイジン居合抜きの姉ちゃんの技ですよね。あれものすごく難しかったけど、あれになってしまいます。途端にさくさく進まなくなって(^_^;)どうしましょうねえこれ……。ストーリーモード、おわらねえ(^_^;) KENNボイスについては、DQNパトの方がいいと思います。
 ウルフガイは外見かっこいいですが、これもなんかうまく技が出ません。適当にやってもだめみたいだ。技表見なくちゃ……とか思うだけで萎える。外見かっこよくてもこんな使いにくいキャラは好きになれない。ストーリーモードもエピソード18止まってしまった。ステージ狭いしナイトメアがリーチあって速いなんて最悪。こんなにしんどい思いをしてストーリーつまんなかったら許せないな。三宅健太ボイスはストライクゾーンに近いところに来てるのは認める。このキャラを最初に見たとき、小西ボイスだったらいいのになあと思ったので。だから萌えるかと言われたらそれは微妙。でも悪くない声は。
 パトのお姉ちゃん(女キャラは名前はインプットしてない(^_^;)どうせ使わないから)はわりと使いやすいかも。ストーリーモードでしか使ってないけど、特に悩まなかったな。「あなたが悪いのよ」くるったたたたたと走り去る演出が良い。実に良い。
 年代が少し動いたので、キャラがだいぶ入れ替わったんですが、新キャラはどうもなんか微妙ですね。ラノベに出てきそうなイマドキ感は、いいのか悪いのか……。私は時代物の雰囲気を損なう外見はイマイチだと思います。でもこれで新しい顧客がつくならそれはそれで正解なのかもしれないけど、私は好かん。ああ、でも、元々キャリバはそれほどがっちり硬派というわけでもないから(女忍者にレオタード着せて乳揺れとかソンミナの腹だし海賊ルックとかアイビーのボンテージとか)これはこういうもんなのかしらね。別に今さら文句いうほどのことでもないかも。
 ストーリーモード1周してからキャラメイクしようと思ってるけど、まだ終わりません(^_^;)
 前作も男キャラカスタムは冷遇されていたけど、今回はどうなのかしらね。

 訂正する。背景とかステージはがっつりと中世ヨーロッパ感をかもしだしていて、本当に古風な剣と魔法のファンタジーな雰囲気なのに、人物の髪形やファッションがイマドキのラノベ風なのはやっぱイケテナイと思います。人物単体ならともかく、背景ステージの中では違和感ばりばりです。

 再度訂正。衣装のパーツのためにあえてそういう服装にしたのなら、そういうもんだと思う。

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません