その手の熱を重ねて
2012年01月04日
![]() | その手の熱を重ねて (2011/07/27) イメージ・アルバム、小西克幸 他 商品詳細を見る |
かわいいイギリス?☆☆☆☆☆
出品作?☆☆☆
声優 小西克幸×杉山紀彰
お話。小西@オーナーシェフは、自分のお店のプレオープンで杉山@謎の青年に出会う。ほどなく彼は店の常連となり、気のあるような意味深のような、気になる存在となっていく…
おそらく某擬人化アニメがご縁で実現した共演に違いない!時期的に言って。もちろんイギリスとかアメリカとはぜんっぜん違う役柄なんですが(^_^;) ファンの人には待ちに待ったタッグなのだ。
感想。原作未読。実は前宣伝を兼ねて雑誌付録CDでこの作品のミニドラマがあったのですが、その時は正直言って微妙な印象だったんです。杉山さんという方はBL出演歴はありますが、さほど多数出演しているわけではなく、もちろんバリバリ受けボイスというような固定イメージがあるわけでもない。杉山さんのかわいい受けキャラってどうなの?とそのミニドラマCDを聞いた人は思ったかもしれない。ところがこちら本編二枚組、生活感のある設定と長いお話とセリフのやりとりがえんえんと続く内容なのですが、これがすごい良かったんです。出会った時のちょっと不思議ちゃんな杉山@青年、ちょっと無防備な天然ちゃんな杉山@青年、神経質でちょっと内弁慶なアーティスト気質な杉山@陶芸家、いろいろな表情の演じ分けで人物のアウトラインがくっきり。説得力や現実感があって良かったです。ミニドラマではこういうのはわからないわけなんですね。
小西@オーナーシェフは、大人のナチュラルボイス。超人でもカリスマでもなく、町のどこにでもいるような普通の善良なコックさんなのだ。だから低音クールの怖いキャラじゃなくて、男らしい暖かみのある感じがこの役にぴったり。杉山@陶芸家さんとの関係がだんだん変化していくうちに、雰囲気とか変わっていくところも聞き所です。
ところで、原作は多分コミック作品だと思うのですが、杉山@陶芸家の展覧会で賞をとるような花器って、いったいどんなものなのだろう? ドラマ聞きながら、そこが気になって気になって仕方がなかったです。だってあのタイミングでインスピレーション得るなんて、なんかきっとHな形をしているのだろうか?(^_^;)とか思ってしまいました。(ばか。腐女子脳)