バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

ただの小西ファンの往く年来る年

2011年12月28日
小西克幸 0
 ただの小西ファンでしかない私が、ただの小西ファン2011年をふりかえる。
アニメ
 私は「べるぜバブ」「ぬらりひょんの孫千年魔京」そして忘れ得ぬインパクトで「セイクリッドセブン」の3つ。
 「べるぜバブ」の男鹿辰巳役は、VOMIC配信のときから破壊力抜群で小西さんにぴったりの役だった。ジャンプものの主人公は女の子の引き立て役ではないから、個性的で男らしくかっこよくなければならない。原作は学園ヤンキー、ファンタジー、ホームコメディ、学園ラブコメ、など求めるものが多い作品で、それは男鹿も同じ。いろいろな小西克幸を楽しめる作品。1年間の放送予定と思っていたら、もうちょっと延長らしいです。アニメの出来も良くて、ほんとに毎週楽しみでした。
 「ぬらりひょんの孫千年魔京」京都編から登場の花開院竜二役。この役、本当に良かった。登場キャラがむちゃくちゃ多いアニメなんですが、その中でも印象的なキャラなんですよね。アニメは出来が良く面白いのももちろんだけど、キャラソンやCMや総集編のナレーションとかいろいろ出番があって楽しかったです。
 そして「セイクリッドセブン」。最初からうさん臭い人物で、最後はぶっ壊れた悪役でした。小西さんはたぶんこういう真っ黒な悪役は初めて?
 ※追記。あれから最終回とその前放送の2話を繰り返して見ているので「世界一初恋2」も追加で。アニメでこの役を見られてほんとに良かった……
ゲーム
 今年はいっぱい出演作があって、私は死にそうになりましたよ、お財布が(-_-;) もう何買ったか思い出せない、買ってもまだやってないのもありますが……。特に秋冬の発売ラッシュがすごくで、ほんとにまだ開封もしてないゲームが増えていくばかり(-_-;) がんばります。
 実際にやってはまったのは「戦国無双3Z」「戦国無双3Empires」です。それと「聖闘士星矢戦記」で一輝様、「アサシンクリードレベレイションズ」でアルタイルと再会できたのはうれしかった。
舞台イベント
 私は今年は、へろQ公演の「魔界転生」、「テイルズ」「ジャンフェス」「ぬら孫」で小西さんを見に行きました。あれっけっこう行ったんだな私。もういい歳なんで、これが最後とか言いながら(^_^;)けっこうおでかけしましたんですね。
 今年の小西さんは、O+Kのような顔出しのお仕事が増えました。ゲーム関連のweb番組とかTVの番組宣伝とか。これも知名度を反映したお仕事なんですよね。
BL
 顔出し出演のような仕事が増えたせいか、こっちは減ってしまいました。特に夏以降、セカコイのアニメくらいしかなくて。BLCDのリリース数が全体が減っているというのはあるかもしれない。しかし12月現在、来年発売予定予定の小西ものは「フレブラ」だけってのは納得いかぬ。
 小西さんが仕事をだんだん変えていくのはわかる。アニメだけじゃなくて吹替とか、司会や番組進行みたいなスキルの仕事とか。それに何か文句があるわけじゃないです。
 来年の私はどうなっちゃうのかな…

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません