バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGAMAX

2011年12月12日
アニメ・特撮・邦画 0
ピクチャ+1_convert_20111212021255
http://www.fourze-ooo.jp/intro/index.html
ライダー映画またまたキタ-----------------------!
というわけでこちら「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGAMAX」行って参りました。

 お話。隕石群が地球を襲った後、新たな陰謀が胎動していた。時空の歪みから未来の仮面ライダー出現!オーズとアンクが立ちはだかる。一方フォーゼのところに現れたのはかわいい女子高生。フォーゼと一緒に仮面ライダーに変身!

 感想。話はふつー。設定とか何もしらなくても、ふつーに予想がつく特にひねりもないわかりやすい流れ。でもでもでも!この映画はアクションがすごい。映画始まった途端、あっというまに引き込まれてしまいました。
 最初からアクションシーンの見せ場の連続。特に変身前の男優さん。オーズもアンクも、え?ご本人様がここまでやるんですか?え?フォーゼも? もちろん変身後もかっこいいプロのファイトの見せ場が続く。アクションシーンというものは主役だけじゃだめで、雑魚兵がいかに派手にどかーんばこーんとなるかです。ばんばんトンボ切ってます。主役も雑魚もワイヤーつかいまくりでばりばり。いうなれば
仮面ライダー無双
たくさん雑魚兵並べてまとめてがんがんいってます。
 昭和の七人ライダーも、本来の形はトランポリンでジャンプなのですが、ここではワイヤーでちょっと見せ方の違うライダーキックがなかなかにクールでかっこよかったです。
 監督は坂本浩一。ええと確か、アクセルとかエターナルのVシネを撮った人ですね。すごく印象的だったから名前覚えてた。アクションで男優をむちゃくちゃこきつかってますが、よくぞ男子に生まれけり。俳優さんのファンだったらたまりませんでしょう。
 というわけで総括。見てかっこよく楽しい映画でした。もちろんストーリーがないわけではないです。話の流れは単純なのですが、キャラそれぞれの細かい描写もあって楽しかったです。

 東映、絶好調だな。来年も、とりあえず正月の戦隊と春の戦隊vsライダーは絶対行く。

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません