バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

BERAMI の時計

2011年12月10日
おもちゃ・お道具 2
1112100.jpg
 お掃除中にこんなものが出てきました。棚のどこにあったか、埃だらけで汚くて触るのもいや(^_^;)ゴミ同然。そのまま捨てるつもりが、よく見たら「あれ?まだ動いてるぞ?」
 この時計は、多分息子が小学生の時に買ってやったものだと思います。一応息子に断ってから捨てようと思ってそこらへんに放置していたら、毎日夜11時になるとアラームが鳴るんです。小さな電子音でぴーっぴーっぴーっと。それで「ちょっとかわいい奴」と思って、10年以上たってもまだ動いているのに捨てるのがかわいそうになり、洗剤などをかけて水洗いしてみました。
 十数年ぶりでぴかぴかになって、なんだか嬉しそう。

 息子は二人ともこの時計覚えないオレノジャナイっていうし(^_^;) 私の中ではかろうじて子供に時計を買った記憶はあります。それもオモチャ売り場とかディスカウントストアとか本屋とかそこらへん。2000~3000円出したような気がする。兄弟どっちに買ったしても10年以上昔のことだ。
 でも10年たってもまだ動いているのはなかなかだ。電池交換した覚えはないんだけど。時刻表示は、4分ずれている。10年間以上で4分の誤差ならならなかなかだ。でも曜日は一日ずれている。
1112101.jpg 1112102.jpg
 表はプラスチック。ベルトはゴム。裏はステンレス。BERAMIと読めるホログラムシールのようなものがはってある。そういうメーカーがあるのだろうか? 検索してみたけど中国のメーカー? でも本体のどこにも中国製とか書いてない。いろいろ謎だ。
 ゴムベルトもまだ柔らかくて、亀裂などもまったくない。お守りだと思ってカバンにでもつけておくか。

 と、ここまで書いていたら、ふいに液晶の文字が薄くなり、欠けてきた…
 みるみる表示が消えていって、まさかの寿命。今朝キレイにして写真撮ったばかりなのに(x_x) ええ~なんかショック。
 これ、電池交換できるのかな?使い捨てじゃないよね?
 明日時計屋さんに聞いてみよう。そうだ、もうひとつ壊れている時計もあったな、あれも一緒に持っていってみよう。

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント2件

コメントはまだありません

555  

電池交換は大丈夫だと思う

  先日の事だけど時計屋で使い捨ての万歩計の
電池交換をしてきたけどこれもOKだと思いますよ。
  ちなみに修理代は1000円でした。

2011年12月10日 (土) 12:16

正岡  

近いうちに

時計屋行ってくる(近場にない(^_^;))
BERAMI復活のお知らせ記事が追加できるはず。

2011年12月12日 (月) 01:59