利家とまつ 総集編
![]() | NHK大河ドラマ総集編 利家とまつ 2枚組 [DVD] (2003/03/21) 唐沢寿明、松嶋菜々子 他 商品詳細を見る |
NHK大河ドラマ「利家とまつ」総集編 2002年放送
男前☆☆☆☆☆
その時歴史は…☆☆
手をケガしてゲームもできないので、今日は映画鑑賞(^_^;)
戦国無双3Empiresで前田利家様プレイ中ということで、このドラマを改めて視聴。2002年放送「利家とまつ」。長い作品なので、総集編DVD二枚組の方を。
戦国もののドラマ作品というのは沢山あると思うのですが、前田利家が主役というのはあまり聞いたことがない。大河ドラマの歴史の中でもこの作品が初。もちろん信長秀吉家康作品は多々あるので、そこで前田利家は必ず登場する機会は多い人物。しかも必ず二枚目と決まっている。
「利家とまつ」では利家を唐沢寿明。まつを松嶋菜々子。戦国無双2で前田利家が出てきたのは、これより5年くらい後なので、利家のキャラクターイメージに多少なりとも影響があったかもしれない、と思って見ることにしました。
感想。唐沢寿明の利家、顔が男前でかっこいいですのう(〃▽〃)
私は当時全部放送見たわけじゃないんですが、いろいろよく覚えているシーンなどがあります。当時の民放の連ドラでよく見るトレンディ俳優(^_^;)をキャストしたことで評判になり、視聴率も良かったかと思います。でも思ったのはトレンディ俳優も、ほんとはこういう硬派な時代劇や芝居をやりたかったんじゃないですかね。どの俳優もみんな気合いの入った芝居で良かったです。
この放送当時、私が一番しびれていたのは香川照之@秀吉でした。なんか、この、秀吉にストライクなかんじ。嫌な奴、食えない奴、できる奴、怖い奴……なんだけど友達!みたいな微妙な感じ。下っ端から始まって後に天下をとるような男だもんな、ただのいい奴なわけないよな。
それと将軍様の芝居しかみたことないよ~と思っていた松平健@柴田勝家が重々しく良かった~。
そして改めて見直して、家康@高島政宏の描かれ方も良かったな。
それから反町隆史@信長が超かっこよい。この時まだ二十代だと思うんだけど、信長役は誰がやってもかっこよく見えるということを差し引いても、これはよかった。トレンディー俳優のくせに~。洋風の鎧も、派手な小袖もよく似合った。
それで、主役の利家については、血の気の多いティーンエイジャーで登場して、六十で死ぬまで幅の広い役柄。チャンバラや合戦シーンも多々あり、唐沢寿明さんの演技が見どころ。真面目で一本気で男前、地元のみなさんも惚れ惚れしたんじゃないだろうか(〃▽〃)
ただし総集編なので、何がどういういきさつでこんな場面になっているのか、いまいちよくわからないです(^_^;) 特に前編は。ナレーションを多用して話をつないであるわけではないので、やっぱりこれは一年通して放送を見た人向けだと思います。
まつにはヒロイン補正がかかっているので、出番や活躍を増やしてあっていろいろ本筋にからんでくるスーパーヒロイン。でもそれはそういうドラマだから。戦国生き残りレースにしのぎを削る武将視点もきちんと描かれていると思います。