バードスクランブル
正岡

おたくな奥様快楽通信

仮面ライダーエターナル

2011年07月22日
アニメ・特撮・邦画 0
仮面ライダーW(ダブル) RETURNS 仮面ライダーエターナル【Blu-ray】仮面ライダーW(ダブル) RETURNS 仮面ライダーエターナル【Blu-ray】
(2011/07/21)
松岡充、須藤元気 他

商品詳細を見る

 大きいお友達☆☆☆☆☆
 アクション男優☆☆☆☆☆
 嫌いじゃないわ☆☆☆☆☆

 コミケ前の忙しい時期に私は……Vシネ観賞とか…

 お話。死んだはずのレイカが目覚めたのはNEVERの研究施設。カツミとその仲間と共に戦場に赴くが、そこで出会った敵は超能力兵士を育成する組織だった…
 うんちく。「仮面ライダーWフォーエバー 運命のガイアメモリ」の続編?にあたる作品で、悪のライダーだったエターナルの物語。エターナル・カツミに帯同する4人の戦士のエピソードや、死体からよみがえった不死の戦士である彼らが何を目指していたのか、カツミ視点で語られる物語。基本的に「運命のガイアメモリ」を見ている人を前提にした作品だが、NEVER組織や設定説明もあるのでライダーがわからなくても話はわかると思う。
 激しくバイオレンスなアクションや流血もあるVシネなので、幼児向けでありません。TVシリーズや劇場版ライダーは全年齢なんだというのを今さら実感……。これは仮面ライダーアクセルの映画の時も思ったっけ。

 感想。かっこいい……
 もっと悪のお話かと思っていたけど、そこはやっぱりライダー映画なので、悪の帝王になる前の苦悩といでもいうか。英雄になりそこねた悪の覇者という描き方だった。エターナルも最初からエターナルじゃない、なぜエターナルになったのかなど、TVシリーズとの整合性もきちんと描かれている。
 それと劇場版Wのときは少ししか出番がなかった、エターナルの4人の子分(^_^;)、須藤元気、八代みなせ、出合正幸、中村浩二。今回はアクション、素面でたっぷりあります。もうがっつりとお腹いっぱいになるくらいに。私はこれが見たかったの。だいたいそもそもアクションやれる人たちなんですから、これを映像で見せるためのVシネじゃあありませんか!
 みんなかっこいいo(^-^)o
 だから五人とも変身しません。そこがいいんですね。これはVシネなんですね、ライダーvsドーパントみたいなのを待ってるよい子たちはがっかりするかもしれないけど、私は男前な男優さんがごろごろ出てきてばんばん暴れる映画なので、これ以上ないくらい萌えました。やっぱりいい男は画面の華。

 前に見た時も出合正幸かっこいいとか思いましたが、やっぱり今回も思いました。なんだろう?顔が好みなのか?(^_^;)(私はめんくい)
0516deai.jpg
http://toeiv.jp/w-returns/cast-info/2011/05/post-14.html

 リアル丹羽哲也だと思うとドキドキするわ。学園ヘヴンの舞台をなぜ行かなかったのか……悔んでも悔みきれない……。だってあのBL学園の制服をこのかっこいい男優さんが着たんでしょ? あああああ想像するだけで眼福。

 この映画、私の好みを言えば、頭とケツに出てくるWの二人の説明はなくていい。彼らも悪だけじゃない的なセリフもいらん。そんなことは見ている人間が感じることであって、わざわざセリフで説明されても白けるだけだ。でもやっぱりこれは仮面ライダーWのVシネマで、こういう少年マンガの説明的セリフは必要なの事なのかもしれない。でもでも私は、これは雰囲気的には大人映画なので、余計な説明がない方がすっきりしていていいと思うけどね。

 そんなわけで良かった、この映画。レンタルで見かけたらぜひ。

気に入ったらシェア!

正岡
この記事を書いた人: 正岡
■生涯一腐女子。腐女子の本懐を極める。追っかけ中→小西克幸。市川猿之助。松田龍平。蒼井翔太
■リンク、コメント、トラバ、ご自由にどうぞ。相互リンク歓迎。拍手コメントは全非公開&レス無し。お返事して差し支えない内容はコメント欄へ
■ツイッターへのフォローやメッセージなどもご自由に。http://twitter.com/MasaokaYaoi

コメント0件

コメントはまだありません