SUPER COMIC CITY 5/3

2011.5.3 東6 み62a バードスクランブル
新刊「べるぜヘヴン」
学園ヘヴンプチオンリー企画に参加しています。新刊既刊お買い上げいただくと、記念品ティッシュがついてくるはず。(なくなりしだい終了)
↓一般入場はパンフレット購入制です。
http://www.akaboo.jp/event/0534super20.html
(5.3)
無事終了。お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
私は久々の赤豚イベントの参加で、いろいろ様変わりしていたのでびっくりしました。まず申し込みがオンライン、送られてきた参加証とマニュアルも立派。会場にも企業ブースがあったり。画材や食事など物販も充実。隔世の感がありました。
イベントの感想ですが、学園ヘブンは過去にピークを終えたジャンルなので人がいっぱい来るとかすごく売れるわけじゃないですが、そんなことは私にはどうでもいい。私は書きたいから書くのであって、読む人が一人もいなくてもかまわない。それで、まだ描き足りないので、まだしばらく王啓で何か描いてると思います。本当はそろそろ体力的にきつくなってきたので、同人も引退かな…とちょっと覚悟はしてたのですが、「学園ヘヴン2」が出るそうなので、もうちょっとここにいようと思います。コルダ3にジャンル移動しようかとも思っていたのですが、やっぱり私は腐女子だしイベントはBLで。発表の場はネットでもいいし。
次は夏のコミケだけど、抽選結果がわかるのが6月。それまでにネームくらいはやっておきたいな。次こそは18禁とか……
スーパーコミックシティのご案内
わたくし久々にこれにサークル参加します。最後に出たのは記憶がはっきりしないですが、確か「御法度」のあと、龍平くんのおっかけ同人誌を作っていたころだと思います。あのあとドール服ディーラーに転業?して、最近まではGWはドールズパーティの方に出ていました。
スーパーコミックシティとは、C翼ブーム時代に始まった同人誌イベントです。通常は年に何度かの「コミックシティ」で、一年に一度GWにビッグサイト全館で2日間開催されるのがスーパーコミックシティ。20というナンバーがついていることからもわかるように、20年やっているイベントなんですね。ジャンルは主に女性向けで、夏のコミケットよりはスペースがとりやすいです。
昔、スーパーシティが始まったころは2日間両日参加とかできて、さらに続けて大阪会場でも開催されるのが通例で、そのまま大阪へ移動したこともあります(^_^;) その後参加サークル数が増えて、コミケのようにジャンルごとに開催日を分けるようになったと記憶しています。
夏のコミケが体力的につらいので、GWのスーパーシティは年寄にはやさしいイベントかと思います。
一般参加については、私は一般で行ったことはないのでよくわからないのですが、コミケ並に混むと思います。
(5.2)
準備中。持って行く在庫をこれから数える。何冊くらい持って行けばいいかなあ。あまり売れるとは思えないけど。明日は自家用車の予定なので、とりあえず適当にトランクにつんでおけばいいな。まずは、持って行くものをリストアップ。
着て行く服はどうしようかしらねえ(^_^;) この間の親戚の結婚式に着て行った黒いの、あれクリーニングに出す前にもう一度着ようかしらね(^_^;)……でも窮屈なかっこうはいやだわ。どうしようかなあ。歳をくうと似合う服がだんだんなくなっていくので、外出は悩むわね。テイルズのイベントまでにはもうちょっと痩せたいわ。
チラシも、とりあえずMacBookの中では出来た。あとはこれを出力する。
学園ヘヴンもこの夏くらいで店じまいしようかと思っていました。描きたいものはまだあるけど、そろそろ体力的にもコミケットは定年退職かなあ、と思っていたんです。でも学園ヘヴン2が出ることになって、もうちょっと続けろという天の声が聞こえてきたような気がする。おばさん、もうちょっと描こうと思ってます。
お越しになる方はどうぞお気を付けて。私は同人誌売れるわけじゃないから暇なんで(^_^;)、気軽に声かけてください。
(4.28)
原稿が終わって、これで終わりではない。イベント前に準備することがある。
サークル参加は、荷物を自分でカラコロバッグでひきずって電車で現地入りするのが一番安いです。しかしこの間コミケでそれで私はけっこう疲れて翌日から関節痛で寝込んだので(^_^;)(病気だったわけではないが一時的に動かなくなった)今回は自家用車で行きます。
用意するものは
・値札用の付箋紙、筆記用具など、お店開設に必要なツール。
・釣り銭用小銭。あらかじめ両替しておきます。
・通販、在庫などの案内ペーパー。昔はイラスト付きの凝ったものを作っていましたが、最近はめっきり手抜きだなあ。
・当日持って行く在庫。机の上がさみしいのは良くないので(^_^;)ちょっと多めに持って行くのが信条です。だから自家用車で持って行くのがいいのね。