北斗無双 再開
2010年09月26日
俺の名前を言ってみろ
前にも書いたように、PS3が里帰りして基盤交換となったので、内蔵HDは再フォーマット。つまり今までのセーブデータがすべて消えてしまった...orz 思い入れのあるゲームはもう一度やろうじゃないか、もう一度思い出再現しよう、ということで、それでとりあえず北斗無双を最初からやっているところです。ようやく涼しくなってきたので、ぼちぼち進められるかな。(暑くても涼しくても家事放置(^_^;))
北斗無双、一章一章がけっこう長いんで、イッキにやりたおしというわけにはなかなか行かない。それと久々のゲームのせいか、なんかゲーム酔いする……。この長大なゲームを最初からまたやるのかと思うと、実は始める前はちょっとうんざりしていたのですが。でも実際に始めみると、なんかけっこう行けるじゃん。だいじょうぶ、ケンシロウだけは最後までやれそうな気がする。だって声聞いていると気持ちいいから。
牙大王のところはちょっと苦戦しました。最初はケンシロウは弱っちく必殺技ゲージも2までなので、出せる必殺技も百烈拳2回だけ。できることは少ないので、牙大王を必殺技でがりがり削るというのはできないのね。私、前にやったときはケンシロウは限界まで育ててほとんど無敵になったから、あれを思い出すと、やっぱ序盤はきついですね(^_^;) うろちょろする牙一族のザコに手を焼き、牙大王如きを倒すのに時間もかかるケンシロウなんて(>_<) このへんでキレてゲームを投げちゃった人もいるんじゃないかと思います。
しかし北斗無双には「育成」という救済処置があるので、腕前のへっぽこ具合はカバーできます。牙一族の章は2周しました。防御力とか攻撃力がひとつ追加になるだけでかなり違うのね。また牙大王はよく見るとじりじりと下って行くので、攻撃が意外にちゃんとヒットしないのも苦戦する理由。ポジション取りですね。すみっこや壁際で下れないところでぼこぼこにすると、通常攻撃だけでもけっこう優位に建てますわね。序盤のケンシロウは必殺技が連発できないのでつらいところですね、こういう方法で勝つしかないです。
次はジャギの章。ここは前にやったときもジャギ戦を2回やるだけで終わらせたので、途中のザコはあまり強くなかったんだと思います。場面場面のことはさっぱり覚えていなかったけど、なかなか面白いですね。ジャギの像を投げるもよし、壊すもよし、ぶっつけるもよし。
ジャギ戦。これも不思議と苦戦しなかった。ジャギの飛び道具は当たるとけっこう痛いのですが(>_<) それをちゃんと避けられれば、補給も十分あるあし、余裕で行けると思います。
ジャギステージは、ジャギのHP残り1/3の状態で、屋上床をジャンプ△すると、床が抜けて、下の階のビリヤード?などのお店フロアに落ちます。イスやテーブルなど、ちょっとしか使わないステージのためにけっこうちゃんと作ってある。このクオリティは、何か他に使い回す予定もあったのかもね。
せっかくだから、ジャギやっつけたところで写真撮影じゃ。
後ろはドリンクショップなどがある様子
反対側にはビリヤード台などがあります この状態って時間制限あるの? それとも倒し方が悪かったのかしら?(弱点になる必殺技使ってないとか。)写真撮ってるうちに、ぱかーんぐおおおおおおおおって、ジャギのHPが回復して行く~。うそ~。まじ~?(>_<)
でもこの状態から腐らずに倒す私って、やはり人を動かすものは煩悩なのですね。
続きはまた何か面白いものが撮れたら。
前にも書いたように、PS3が里帰りして基盤交換となったので、内蔵HDは再フォーマット。つまり今までのセーブデータがすべて消えてしまった...orz 思い入れのあるゲームはもう一度やろうじゃないか、もう一度思い出再現しよう、ということで、それでとりあえず北斗無双を最初からやっているところです。ようやく涼しくなってきたので、ぼちぼち進められるかな。(暑くても涼しくても家事放置(^_^;))
北斗無双、一章一章がけっこう長いんで、イッキにやりたおしというわけにはなかなか行かない。それと久々のゲームのせいか、なんかゲーム酔いする……。この長大なゲームを最初からまたやるのかと思うと、実は始める前はちょっとうんざりしていたのですが。でも実際に始めみると、なんかけっこう行けるじゃん。だいじょうぶ、ケンシロウだけは最後までやれそうな気がする。だって声聞いていると気持ちいいから。
牙大王のところはちょっと苦戦しました。最初はケンシロウは弱っちく必殺技ゲージも2までなので、出せる必殺技も百烈拳2回だけ。できることは少ないので、牙大王を必殺技でがりがり削るというのはできないのね。私、前にやったときはケンシロウは限界まで育ててほとんど無敵になったから、あれを思い出すと、やっぱ序盤はきついですね(^_^;) うろちょろする牙一族のザコに手を焼き、牙大王如きを倒すのに時間もかかるケンシロウなんて(>_<) このへんでキレてゲームを投げちゃった人もいるんじゃないかと思います。
しかし北斗無双には「育成」という救済処置があるので、腕前のへっぽこ具合はカバーできます。牙一族の章は2周しました。防御力とか攻撃力がひとつ追加になるだけでかなり違うのね。また牙大王はよく見るとじりじりと下って行くので、攻撃が意外にちゃんとヒットしないのも苦戦する理由。ポジション取りですね。すみっこや壁際で下れないところでぼこぼこにすると、通常攻撃だけでもけっこう優位に建てますわね。序盤のケンシロウは必殺技が連発できないのでつらいところですね、こういう方法で勝つしかないです。
次はジャギの章。ここは前にやったときもジャギ戦を2回やるだけで終わらせたので、途中のザコはあまり強くなかったんだと思います。場面場面のことはさっぱり覚えていなかったけど、なかなか面白いですね。ジャギの像を投げるもよし、壊すもよし、ぶっつけるもよし。
ジャギ戦。これも不思議と苦戦しなかった。ジャギの飛び道具は当たるとけっこう痛いのですが(>_<) それをちゃんと避けられれば、補給も十分あるあし、余裕で行けると思います。
ジャギステージは、ジャギのHP残り1/3の状態で、屋上床をジャンプ△すると、床が抜けて、下の階のビリヤード?などのお店フロアに落ちます。イスやテーブルなど、ちょっとしか使わないステージのためにけっこうちゃんと作ってある。このクオリティは、何か他に使い回す予定もあったのかもね。
せっかくだから、ジャギやっつけたところで写真撮影じゃ。

後ろはドリンクショップなどがある様子
反対側にはビリヤード台などがあります
はい。やりなおし(>_<)
私、ジャギ戦二回もやってしまいました。でもこの状態から腐らずに倒す私って、やはり人を動かすものは煩悩なのですね。
続きはまた何か面白いものが撮れたら。