今日はシャチです。 幻闘編は、プレイできるキャラクターそれぞれのストーリー。ステージも短めだし、先行してプレイしているキャラから経絡図ももらえて予め強化できるので、気軽に遊べるモードです。 ちなみに私は、経絡図を他からもらって強化しない、自前でレベルアップという縛りプレイでやってます。 シャチの章、超苦労しました(^_^;) 同時に超萌えた(〃▽〃) シャチストーリーは、なんと!これは完全なるタラレバ北...
ひきつづき幻闘編です。 幻闘編は、プレイ可能なキャラクターそれぞれが主人公のモード。キャラクターによって違うが、だいたい5ステージから10ステージくらいの構成になっている。 前作の幻闘編は夢落ちだったので、完全なタラレバ北斗だったが、今回は原作のすきまを埋めるような物語になっている。 ああ、そうなんだ(^_^;) 前作の夢落ち幻闘編の時、ずいぶん思いきったことをするものだと思ったのよ。夢落ちなので最後に...
それからの北斗 元斗編 過去の北斗ゲーのことを調べないで書いてしまうけど、ファルコの出てきたゲームはあるかもしれないけど、元斗編のストーリーのゲーム化は初めてじゃないだろうか。ラオウ編までで十分という意見もあるだろうけど、だがしかしこれで「真北斗無双」はまだ誰も見た事がない北斗ゲーとなったのだ。誰もやってないことをやる、この姿勢がコーエーは偉い! 元斗編は、ラオウが死に、ユリアとケンシロウが去った...
パンダのぬいぐるみ(小)サイズ2点セットで常勤パンダさんとパンダくんごっこ 左のは、10年くらい前にトイザらスで買ったもの。ボディカラーはベージュ。 右のは、ファミレスで買ったばかり。ボディが真っ白。 ボウルパンダ 「常勤パンダさん。メタボ」「もっとサービスしようね」...
あれから寝る間も惜しんでがりがりやりまくって、伝説編終りました!ヽ(^。^)ノ 今日も3時間しか寝てないのさ(^_^;)伝説編まで終えた感想 長い映画を見ているようだった。どっぶりと北斗の拳の世界を旅した気がする。おなかいっぱい。満腹になりました。 私はこのゲームはどちらかといえば「北斗の拳のお話ゲーム」だと思う。プレイヤーの選択肢で結末が変化するわけではないので、ゲームというよりは、ゲーム付きのムービー...